セミナー 中里 靖 【開催報告】JCUEフォーラム2019『海に流され続けるプラスチックの現状と問題』 2019/5/16 【開催報告:JCUEフォーラム2019 第2部】 『海に流され続けるプラスチックの現状と問題』 環境省 水・大気環境局 水環境課 海洋環境室 室長 中里 靖氏 フォーラム第2部は、環境省・海洋環境室 室長中里氏に海洋ごみの現状と問題点を解説頂きました。 私達の暮らしには、多くのプラスチック製品が溢れています。 これらプ... 山内まゆ
セミナー 高砂淳二 【開催報告:JCUEフォーラム2019 第1部】「Planet of Water」~”水の惑星”に暮らす人と生き物~ 高砂 淳二氏 2019/4/29 【開催報告:JCUEフォーラム2019 第1部】 「Planet of Water」 ~”水の惑星”に暮らす人と生き物~ 高砂 淳二氏 2019/4/6(土)に開催されたJCUEフォーラム第1部は、ネイチャーフォトグラファーの高砂淳二さんをお招きし、いのちの源である水を通して生きる人と生き物。水の惑星、地球を語って頂き... 山内まゆ
セミナー 尾崎たまき 【JCUEセミナー】「水俣の海が教えてくれるもの」 写真家 尾崎たまき氏 2019/4/29 「水俣の海が教えてくれるもの」 写真家 尾崎たまき氏 「水俣の海が教えてくれるもの」 水俣の海に潜り続けて24年。 一度は人間の手によって汚されたこの海が少しずつ変化していく姿は、私たちにさまざまなことを教えてくれているようです。 これまでのことを教訓に、人と海とがゆっくりと交わっていく水俣をぜひ感じて下さい。 また最... 山内まゆ
セミナー 田島 木綿子 【JCUEセミナー】ストランディング個体からのメッセージ ~海洋汚染を考える~ 2019/4/5 ストランディング個体からのメッセージ ~海洋汚染を考える~ 日本では年間300件近くのストランディングが報告されている。 その原因は様々で、老衰、疾病、乳飲み子の単独死など経験する中、漁具に絡まる、船に衝突する・引かれるなど我々ヒト社会との共存が難しい事例も少なくない。 また、昨今深刻な問題となっているのが、残留性有機... 山中 康司
セミナー 小田原セミナー 【参加報告】第20回 潜水医学講座 小田原セミナー 2019/3/23 2019年2月2日土曜日に、NPO MINDER(潜水医学情報ネットワーク)主催の小田原セミナーが小田原市民会館にて開催されました。今年は、第20回目となる記念のセミナーとなり講演は4本、多くのダイバーや関係者が集まりました。JCUEでは、例年通りに会場準備・受付け等をお手伝いさせて頂きました。 【演題一覧】 減圧症発... 山内まゆ
セミナー 高砂淳二 【JCUEフォーラム】高砂 淳二トークショー「Planet of Water」 ~”水の惑星”に暮らす人と生き物~ 2019/3/15 高砂 淳二トークショー「Planet of Water」 ~”水の惑星”に暮らす人と生き物~ ”水の惑星”に生きる生き物と人。体の2/3ほどが水でできていて、常に水は体の中を通り抜けていっています。 地球の水を汚すことは、そのまま自分の体や、周りの動植物を汚すこと。 地球上を循環する水の写真や、生き物の写真をふんだんに... 勝田 麻吏江
セミナー JCUE FORUM 【JCUEフォーラム】海に流され続けるプラスチックの現状と問題 2019/3/13 海に流され続けるプラスチックの現状と問題 ~~ゴミが我々を襲う!!!それは”自業自得なのか”?!~~ 海洋で見るゴミ中でもプラスチックやビニールゴミが波や紫外線で細かく砕かれ、マイクロプラスチックになって我々の私生活に戻ってくると言われています(既に来ている?)。 自然界へゴミとして流出しているプラスチックの現状と問題... 山中 康司
セミナー 中野理枝ウミウシ 【開催報告】『貝殻をなくした巻き貝ウミウシの、なるほど!な生き残り戦略』 中野 理枝さん 2018/12/12 2018/11/21(水)、池袋にて、ウミウシ研究者の中野理枝さんによるセミナーが開催されました。 ダイバーならウミウシは水中で必ず目にする生物です。派手な色合いや、驚くほど芸術的な形態のウミウシもいれば、地味な色柄のものまで、日本近海には、1,400種以上のウミウシがいると考えられています。そんな多種多様なウミウシの... 山内まゆ
セミナー 中野理枝ウミウシ 『貝殻をなくした巻き貝ウミウシの、なるほど!な生き残り戦略』 中野 理枝【JCUEセミナー】 2018/10/11 JCUEセミナー 中野理枝(なかの・りえ) NPO法人全日本ウミウシ連絡協議会理事長 貝殻をなくした巻き貝ウミウシの、なるほど!な生き残り戦略 色や形が美しく、ダイバーに人気の被写体のウミウシ。 実は巻き貝・カタツムリの親戚です。 けれど柔らかい体を保護する貝殻はないか、あっても小さく、ほとんど裸のままで暮らしています... 桑原 龍哉
セミナー 窪寺恒己 【開催報告】JCUEセミナー2018第2部『食うか食われるか!? どうやって餌を捕まえるか? どうしたら捕まらないか!』 2018/7/12 2018年5月26日(土)に、ダイオウイカ研究の第一人者の窪寺恒己先生をお招きし、非常に興味深いイカ・タコの生態のお話をして頂きました。貴重な映像を交えながら、私たちに身近な近海のお話から、人間が覗く事の出来ない深海の世界へと、お話が進むごとに参加者を引き付ける内容はドキドキ、ワクワクに満ち溢れていました。 「イカ・タ... 山内まゆ