セミナー 【開催報告】「こんな暑くて海の生きもの大丈夫??~2024年海洋熱波のもたらす影響」 2024/10/7 9月25日オンラインセミナーが開催されました。セミナーの前半は、国立環境研究所気候変動適応センター主任研究員の熊谷直喜さんによる「こんな暑くて海の生きもの大丈夫??~2024年海洋熱波のもたらす影響」と題したレクチャー形式で、後半はファシリテーターにサンゴマップ実行委員会メンバーの宮本育昌さんを交え、聴講者からチャット... JCUE事務局
セミナー 【開催報告】JCUEオンライン『海を走る花を守れ!〜ウミショウブの現状〜』中川西宏之 氏 2024/9/24 2021年11月10日に開催されたJCUEセミナーは、映像家の中川西宏之氏にご登壇いただき、沖縄西表島その周辺海域に生息している亜熱帯性海草「ウミショウブ」の現状をお話頂きました。小魚が身を守るために隠れ、草食性生物のエサとなる「ウミショウブ」が減少している今、海から緑が消えたらどうなるのか?貴重な自然が失われたらあな... 山内まゆ
セミナー 【無料 オンラインセミナー】 『こんな暑くて海の生きもの大丈夫?? ~2024海洋熱波のもたらす影響~』 熊谷 直喜氏(国立環境研究所 気候変動適応センター 主任研究員) 2024/9/8 2024年の夏は、記録的な猛暑となり、6~8月の東日本では平均気温が平年を1.7度上回るなど、過去最高水準に達しました。この異常な暑さの背景には、太平洋高気圧やチベット高気圧、そして日本近海の海水温の上昇が関係しています。特に温暖化が気温と海水温の「底上げ」を引き起こしていると指摘されています。 2024年の海洋熱波は... JCUE事務局
セミナー 【開催報告】JCUEオンライン 『地球46億年からの海、そして今探検 ~ダイビングプログラムに取入れよう~』 広部 俊明氏 2024/6/21 2021年6月22日に開催されたセミナーは、水中探検家の広部俊明氏にご登壇いただき、地球の成り立ちから人類の残した痕跡、そこからつながる探検を写真と動画で解説をして頂きました。 広部さんと言えば、2019年春に、鹿児島県・徳之島で日本最大級の『水中洞窟ウンブギ』を新たに発見し、Newsの特別番組でも取り上げられました。... 山内まゆ
セミナー 【開催報告】「東京湾TIDELAND」オンラインセミナーで学びTIDELANDハイキングで遊ぶ 2024/3/25 海中や海辺の環境保全を目的としたJCUEの活動の一環として、東京湾木更津に広がる干潟で、2018年に第1回干潟観察フィールドセミナー開催以降定期的に、すだて漁法観察や東京湾ダイビング、地引網体験のセミナー等を開催して来ました。 継続的なセミナーとして開催しました、2023年5月「東京湾TIDELAND歩く」をテーマとし... 矢北浩司
セミナー 【JCUEセミナー】「最近の事故の傾向と対処について考える」野澤 徹氏(水中科学研究所代表/JCUE 理事) 2024/1/21 2024年の最初のセミナーは、DAN JAPANで長年潜水事故の調査を担当している野澤氏に潜水事故の傾向とその対処について語って頂きます。 約20年前の潜水事故の報告では、当時は30代の発生が多かったのですが、最近では40代以上の中高年の方々の事故が目立っています。また、年間の潜水回数が30~50本の範囲でコンスタント... 山内まゆ
セミナー 【JCUEセミナー】 いや~ん、【迷惑ダイバー】と呼ばないで‼ ~チェックリストで確認するスキルの数々!~ 2023/12/5 『ようやく取得したダイビングのCカード。 プール講習や海洋実習も頑張ってすべてOKもらえたよ♪学科講習では満点取れた♪ これで、私も立派なダイバーとなったよ♡…だったはず? なのに…ファンダイビングに行ったら、何故か??【迷惑ダイバー】とかって呼ばれちゃった(汗) カオスだね~?何で?誰か教えてーー!』 あらあら、せっ... JCUE事務局
セミナー 【JCUE オンライン 】『海の覇者“クジラ”に学ぶ』東京海洋大学 助教 海洋科学博士 中村玄氏 2023/7/6 近年、日本近海で”クジラ”を観察できるようになってきましたが、打ち上げられることも多くなり、中村氏は、クジラの解体に立ち合うために全国各地に出向いているそうです。 私たちと同じ哺乳類でありながら完全な水性適応を果たし、2時間を超える長時間、水深3000m以上という深さまで潜水できるように進化した“クジラ”について、基礎... 勝田 麻吏江
セミナー 東京湾TIDE LANDを歩くフィールドセミナー 2023/5/23 東京湾唯一の自然形状干潟ー河口湿地と前浜干潟 木更津市の小櫃川河口には奇跡的に残った広大な塩性湿地と前浜干潟があります。 ここには、カニ、二枚貝、巻貝、ハゼ類など東京湾干潟の生き物がすべてそろっています。 干潟を掘ってもよし、スノーケリングでエビやハゼを観察してもよし、カニの大群を追っかけてもよし、東京湾の自然干潟地形... 矢北浩司
セミナー 【JCUEオンライン】『ONE BREATH ~フリーダイビングと水中撮影について』 篠宮 龍三氏 フリーダイバー/写真家 2023/5/15 私たちがダイビングで潜る深さは、20m前後で最大30mが一般的です。 人類史上初となる素潜りで100mに到達したジャック・マイヨール氏は、映画「Le Grand Bleu」で多くの人に伝説のフリーダイバーとして知れ渡る。その映画に突き動かされるようにフリーダイビングの世界に踏み込み、ジャック・マイヨール氏の記録を超えた... 山内まゆ