世界中どこを探しても、プラスチックが見つからない海はおそらくもう存在しないでしょう。 世界中の海の表層に浮いているマイクロプラスチックの数は5兆個より多く、銀河系の星の数よりも多いのです。 海の表層だけではありません。 プラスチックは海洋の隅々に広がっています。 深海、南極、北極の氷中、地球上のどんなに遠く離れた場所に...
JCUE FORUMの記事一覧
海に流され続けるプラスチックの現状と問題 ~~ゴミが我々を襲う!!!それは”自業自得なのか”?!~~ 海洋で見るゴミ中でもプラスチックやビニールゴミが波や紫外線で細かく砕かれ、マイクロプラスチックになって我々の私生活に戻ってくると言われています(既に来ている?)。 自然界へゴミとして流出しているプラスチックの現状と問題...
JCUE協力 琉球大学医学部附属病院 公開講座 テーマ 減圧障害のファーストエイドと最新治療 サブテーマ ~減圧障害(DCI)治療に異変??~ 減圧障害(DCI)は標準的な診療基準がない。近年は海外や国内でも再圧治療の有効性よりも、現場での酸素ファーストエイドと、継続的な酸素供給法が減圧障害への治療法として有効性が認識...
JCUEフォーラム2018 『豊かな森がつくる奇跡のサンゴ礁』 生物多様性の海 辺野古・大浦湾 沖縄県北部、名護市の東海岸に位置する辺野古・大浦湾。 基地問題で揺れるこの地には、奇跡的に残されたサンゴの楽園が存在する。 なぜこの場所が生物多様性の海と呼ばれているのか。 その理由と共に、数千年もの間生きつづけているアオサ...
JCUEフォーラム2018 野生のイルカと泳ぎたい! ドルフィンスイマー直伝、楽しく安全にイルカと泳ぐには イルカと泳ぎたい!もっと心通わせて泳ぎたい!と願う方も多いはず。 そのためには、イルカの生態をよく知り、行動を観察し、イルカの動きに合わせて、目を見て泳ぐことが大事。 イルカへのアプローチ方法や安全に楽しく泳ぐに...
JCUEフォーラム2018を4/7(土)池袋で開催いたします。 詳細は随時UPしていきますので今暫くお待ち下さい。 1部 琉球大学医学部附属病院の公開講座協力 「減圧障害のファーストエイドと最新治療」 2部 ドルフィンスイマー 鈴木あやの 「野生のイルカと泳ぎたい!」 3部 水中写真家 中村卓哉スライドトーク 「豊か...
パラオ・ディドリーム・クルーズ船「龍馬I号」GMの秋野 大(あきの ひろし)さんを講師に招き、ミッドナイトダイブの魅力やテクニックを語ってもらいました。 ミッドナイトの魅力とは? 夜なのに明るい 今までにないスタイルのダイビング 未知の生物との遭遇 わからない生き物の種名探求 ミッドナイトダイブ(MND)とは? ミッド...
野外活動や自然体験活動の保険を主に扱う保険代理店「オフィステラ」代表の町頭隆二氏に講演いただきました。 保険の基礎知識として、リスクマネージメントの手順の中で保険が役立てる部分、ダイビング活動で必要となる傷害保険と損害賠償保険の説明、実際の保険の運用時の事例を元に具体的な状況を紹介いただきました。 参加者がケガを負った...
JCUEフォーラム2016スノーケリング事故(判例の検討など)レポート JCUEの顧問弁護士でもある上野先生をお招きして、先生が実際に担当された裁判事例を例に出して講演をいただいた。 原告が島に来訪してから事故発生、その後の動き、事故後の経緯、「事故の原因」「事故者側の主張(スノーケリングの危険性・初心者に対する対応・...
『ホホジロザメの目は黒じゃなくて、青いんだ。』 ホホジロザメの北西太平洋における分布などを研究された 田中彰先生をお迎えしてお話を伺います。 マルセイユで開催された、国際水中フェスティバルで上映された映像を観て頂き、サメの研究をされている田中彰先生にお話ししていただきます。 映像の日本語ナレーションは、勝田麻吏江が担当...
MENU
タグ
twitter