セミナー 減圧症村田幸雄野澤徹合志清隆 【JCUEセミナー】減圧障害のファーストエイドと最新治療のワークショップ ~減圧障害の治療について考えてみませんか?~ 2018/3/22 2018/4/7(土)10:00より開催される『減圧障害のファーストエイドと最新治療』のプログラムを受けて、講師の方や関係者へ気軽に質問したりディスカッションをする時間を設けました。 セミナーに出席はしたけど、もう少し詳しく説明してほしい方や疑問点などをディスカッションする場を設けました。セミナー参加後、少し会場の移動... 山中 康司
セミナー 減圧理論減圧症唐澤嘉昭 【開催報告】第5回 Deco for Divers(ダイバーのための減圧理論)勉強会 2018/3/13 【第五(最終)回 Deco for Divers(ダイバーのための減圧理論)勉強会】 毎回、事前勉強をした後に集まった方々で疑問点を洗い出し、読み進めてきた勉強会も、いよいよ最終回となりました。 本日は、混合ガスと、その他の減圧モデルについてです。 混合ガス テクニカルダイバーがレクリエーションダイビングの考え方を、そ... 山内まゆ
セミナー 小田原セミナー 【聴講レポート】第19回潜水医学講座 小田原セミナー in 品川 2018/3/11 毎年開催される潜水医学講座小田原セミナーは、今年は品川にある東京海洋大学で開催された。 小田原で開催されるよりも参加されやすい方も多かったことだろう。 半日かけて医学・安全に関する4つのテーマをまとめて聴講できるこのセミナーはダイバーにとって有意義なセミナーである。 来年は小田原での開催の予定らしく、どんなテーマで話が... 山中 康司
セミナー JCUE FORUM減圧症村田幸雄野澤徹 【JCUEフォーラム2018 第1部】琉球大学医学部附属病院 公開講座 減圧障害のファーストエイドと最新治療 ~減圧障害(DCI)治療に異変??~ JCUE協力 2018/3/6 JCUE協力 琉球大学医学部附属病院 公開講座 テーマ 減圧障害のファーストエイドと最新治療 サブテーマ ~減圧障害(DCI)治療に異変??~ 減圧障害(DCI)は標準的な診療基準がない。近年は海外や国内でも再圧治療の有効性よりも、現場での酸素ファーストエイドと、継続的な酸素供給法が減圧障害への治療法として有効性が認識... JCUE事務局
セミナー JCUE FORUM中村卓哉 【JCUEフォーラム2018 第3部】豊かな森がつくる奇跡のサンゴ礁 〜生物多様性の海 辺野古・大浦湾〜 中村 卓哉 2018/2/27 JCUEフォーラム2018 『豊かな森がつくる奇跡のサンゴ礁』 生物多様性の海 辺野古・大浦湾 沖縄県北部、名護市の東海岸に位置する辺野古・大浦湾。 基地問題で揺れるこの地には、奇跡的に残されたサンゴの楽園が存在する。 なぜこの場所が生物多様性の海と呼ばれているのか。 その理由と共に、数千年もの間生きつづけているアオサ... JCUE事務局
セミナー JCUE FORUM鈴木あやの 【JCUEフォーラム2018 第2部】野生のイルカと泳ぎたい! 〜ドルフィンスイマー直伝、楽しく安全にイルカと泳ぐには〜 鈴木あやの 2018/2/22 JCUEフォーラム2018 野生のイルカと泳ぎたい! ドルフィンスイマー直伝、楽しく安全にイルカと泳ぐには イルカと泳ぎたい!もっと心通わせて泳ぎたい!と願う方も多いはず。 そのためには、イルカの生態をよく知り、行動を観察し、イルカの動きに合わせて、目を見て泳ぐことが大事。 イルカへのアプローチ方法や安全に楽しく泳ぐに... JCUE事務局
セミナー JCUE FORUM減圧症村田幸雄野澤徹 【JCUEフォーラム2018】セミナー・トークショー発表!今年は『減圧障害・野生のイルカ・奇跡のサンゴ』など3コマ開催。 2018/2/18 JCUEフォーラム2018を4/7(土)池袋で開催いたします。 詳細は随時UPしていきますので今暫くお待ち下さい。 1部 琉球大学医学部附属病院の公開講座協力 「減圧障害のファーストエイドと最新治療」 2部 ドルフィンスイマー 鈴木あやの 「野生のイルカと泳ぎたい!」 3部 水中写真家 中村卓哉スライドトーク 「豊か... 山中 康司
セミナー サンゴ礁宮本育昌 【JCUEセミナー No.38】 サンゴ礁の今、そして未来 〜サンゴ礁のために私たちダイバーができること〜 2018/2/12 私たちダイバーに無類の楽しみを提供してくれるサンゴ礁。 いつまでもそれが続いて欲しいと誰もが考えると思います。 ところが、残念ながらサンゴ礁を取り巻く環境は決して楽観できるものではありません。 今、サンゴ礁はどうなっているのでしょうか? また、将来どうなっていくのでしょうか? 今回のセミナーでは、サンゴ礁の基礎、現状、... 山中 康司
セミナー レスキュー減圧症潜水医学村田幸雄 【琉球大学医学部附属病院 公開講座】減圧障害のファーストエイドと最新治療 ~減圧障害(DCI)治療に異変??~ JCUE協力 2018/2/5 JCUE協力 琉球大学医学部附属病院 公開講座 テーマ 減圧障害のファーストエイドと最新治療 サブテーマ ~減圧障害(DCI)治療に異変??~ 減圧障害(DCI)は標準的な診療基準がない。近年は海外や国内でも再圧治療の有効性よりも、現場での酸素ファーストエイドと、継続的な酸素供給法が減圧障害への治療法として有効性が認識... 山中 康司
セミナー 減圧理論唐澤嘉昭 【JCUE勉強会】"DECO for Divers"をみんなで読んでみる ‐知っておきたい多様な減圧理論とその曖昧性‐ 2017/12/7 現在では、ダイブコンピューターのないダイビングは考えられません。 しかし、コンピューターの背景と原理をきちんと説明できるかというと、ちょっと自信がないと言うのが、正直な所でしょう。 最近では、ダイブコンピューターのアルゴリズムが、溶解理論と気泡理論の2タイプのモデルが主流になっています。 ダイブコンピューターの中に、理... 唐澤嘉昭