セミナー 広部 俊明 【JCUEオンライン】『地球46億年からの海、そして今探検 ~ダイビングプログラムに取入れよう!~』広部 俊明氏 2021/5/27 全てのダイビングは実は、水中探検もしくは水中冒険なのです。 冒険と探検の違いは、ゴールが決まっているか否かであり、ほとんどの場合はゴールが決まっているので冒険なのです。 私たちの住む地球の71%は海ですが、実はその海の0.01%も人に知られていません。そして、99.99%以上が世界初めての光景なのです。 今回は、地球誕... 山内まゆ
セミナー 【開催報告】JCUEオンライン 海洋プラスチック汚染の現状 2020/12/3 【JCUEオンライン: 開催報告】 海洋プラスチック汚染の現状 ~プラスチックの知られざるダークサイドとこれからの付き合い方~ 2020年6月23日に開催されましたJCUEオンラインセミナーは、JAMSTEC研究員の中嶋亮太さんをお迎えし、海洋プラスチック汚染の現状をお話しいただきました。 中嶋さんは工学博士で、専門は... 山内まゆ
セミナー 青木将幸 【開催報告】「体験型ファシリテーションセミナー」 2020/5/8 【開催報告】「体験型ファシリテーションセミナー」 ~ファシリテーションってホントはなに?~ 2020/2/15(土)に開催されたJCUE会員限定のセミナーは、大人気ファシリテーターのマーキー青木さんこと青木将幸さんをお招きし、参加者みなで体験するセミナーを開催致しました。ファシリテーションって何だか知っていますか?今や... 山内まゆ
セミナー 中村 征夫 【JCUEフォーラム2020】『里海に生きる海人たち』中村征夫 2020/2/9 四方を海に囲まれた日本では、沿岸には大小さまざまな漁港、そこで暮らす人々の営み、地形や干満差を利用した四季折々の漁業があります。 そんな地域、地域で生まれた「伝統漁法」は、人と生物の知恵くらべ。 『よし!獲るぞ~!』「獲られて~たまるものか~!」の物語。 日本中を駆け巡り、海辺で生活する人々に焦点を当て、中村征夫さんが... 山内まゆ
セミナー 坂本昭夫 【開催報告】「マイクロプラスチック…手遅れか?回復する手段はあるのか?」 2019/11/5 2019/7/4(木)に開催されたJCUEセミナーは、「海をつくる会」事務局長を務められている坂本昭夫さんをお招きしました。 1981年から38年にわたり水中清掃活動をし続け、実際に海ゴミの変化を見つめてきました。問題になっているマイクロプラスチックと、海ごみの今を語って頂きました。 1.広がり続けるマイクロプラスチッ... 山内まゆ
セミナー 尾崎たまき 【開催報告】「水俣の海が教えてくれるもの」写真家 尾崎たまき氏 2019/8/27 2019年6月12日に開催されたJCUEセミナーは、昨年2018年11月に国内では116年振りにタツノオトシゴの新種と確認された「ヒメタツ」で話題になっている水俣の海。 その昔、公害による重くのしかかる歴史がありました。 「魚湧く海」といわれた海は、時間の経過とともにどのように変化をしているのでしょうか。 熊本出身の写... 山内まゆ
セミナー 田島 木綿子 【開催報告】ストランディング個体からのメッセージ ~海洋汚染を考える~ 2019/6/18 2019/5/22(木)に開催されたJCUEセミナーは、最近Newsでも目にすることがあるクジラやイルカといった海の哺乳類がストランディングすることを取り上げました。 https://jcue.net/seminar/190509_info/ 何故、イルカやクジラなどの海洋生物が自ら海岸に打ちあがってしまうのだろう?と... 山内まゆ
JCUEの本棚 尾崎たまき 【JCUEの本棚】山内まゆさん『フシギなさかな ヒメタツのひみつ』著者 : 尾崎たまき 2019/5/22 山内 まゆさんが薦めるこの一冊 『フシギなさかな ヒメタツのひみつ』 熊本・水俣の海で発見された新種「ヒメタツ」のヒミツを写真絵本で紹介しています。 春の水俣の海は、海藻がモリモリと生い茂り、まるで森の如く…そして、そこに棲む生き物たちの恋の季節。 そんな森の中で、擬態をし…ヒメタツの物語は始まります。 2015年5月... 山内まゆ
セミナー 中里 靖 【開催報告】JCUEフォーラム2019『海に流され続けるプラスチックの現状と問題』 2019/5/16 【開催報告:JCUEフォーラム2019 第2部】 『海に流され続けるプラスチックの現状と問題』 環境省 水・大気環境局 水環境課 海洋環境室 室長 中里 靖氏 フォーラム第2部は、環境省・海洋環境室 室長中里氏に海洋ごみの現状と問題点を解説頂きました。 私達の暮らしには、多くのプラスチック製品が溢れています。 これらプ... 山内まゆ
JCUEの本棚 千葉日々魚 【JCUEの本棚】山内まゆさんが勧めるこの一冊『失われたサンゴ礁が警告する沖縄の未来』著者 : 千葉日々魚 2019/4/30 山内 まゆさんが薦めるこの一冊 『失われたサンゴ礁が警告する沖縄の未来』 サンゴ礁のイメージは、南国の透明度高くカラフルなサンゴ礁が広がる魚湧く沖縄の海を浮かべる人は多いでしょう。私がダイビングを始めた1980年代は、「沖縄=サンゴの楽園」という方式が普遍的なものだと信じていました。しかし今では、その10分の1まで激減... 山内まゆ