今回3回目となるZoomを利用したJCUEオンラインセミナーは、東邦大学名誉教授、東邦大学理学部東京湾生態系研究センター訪問教授である、風呂田先生に「生態学って面白い」をテーマに講演して頂きました。 ダイバーだから、生物のかかわり・環境とのかかわりを考えてみよう。 知っているようで、理解しているようで、気付いていなかっ...
新着記事
【達人に聴く】JCUE with 村田 幸雄 『私たちJCUEは、ダイビングの安全や環境教育に取り組み、NPOとしての活動が15年を超えました。 そこでダイビング業界に輝かしい功績を残し、現在もまだまだたくさんのチャレンジをされている先輩方のお話を、インタビューでお伺いする企画をお届けしております。 4人目の今回は、J...
正会員各位 JCUE会長 山中です。 平素格別なお引き立て賜り深く感謝しております。 以下事由により定款変更の必要がある為、臨時総会を行いたいと思います。 臨時総会2020 日時:2020/11/3(火)20:00~21:00 会場:オンライン Zoomで開催いたします。 お忙しいところ恐縮ですが下記フォームより出欠の...
~ダイバーだから!生物相互のかかわり・環境とのかかわりを考えてみよう~ 『生態系って何? 環境とどんな関わりがあるの?』理解をしているようで、出来ていなかったことに気づくチャンスです。 生物のかかわりをテーマにした生態学の、考え方や用語を解説しながら生態系に迫ります。 生物をはぐくむ物理環境との相互関係、食物連鎖などの...
今回のJCUEセミナーは ファシリテーターの青木さんをお招きし、プロのガイドがファシリテーションをガイドに取り入れると何ができるのか?というテーマで開催されました。 セミナー参加者の意見や感じたことを青木さんが引き出しながら進行していきました。 ファシリテーションとは ZOOMの使い方もかねて軽くアイスブレイクを行った...
海洋プラスチック汚染の現状 ~プラスチックの知られざるダークサイドとこれからの付き合い方~ 世界中どこを探しても、プラスチックが見つからない海はおそらくもう存在しないでしょう。 世界中の海の表層に浮いているマイクロプラスチックの数は5兆個より多く、銀河系の星の数よりも多いのです。 海の表層だけではありません。 プラスチ...
新型コロナウィルス(COVID-19)に対応するダイビング再開に関する指針が、DAN JAPANのページに掲載されています。 私たちは、ウィルス流行以前のダイビングスタイルをしばらくは変更しなければなりません。 情報は今後も変化することも考慮しながら、ダイビング活動を慎重に運営してください。 DAN JAPAN URL...
JCUEオンラインセミナー第2弾は、ミーティング・ファシリテーターで家族会議から国際会議まで、あらゆるジャンルの話し合いの進行役をつとめる「会議のプロ」青木 将幸(マーキー)をお迎えして、スクーバダイビングのガイドに必要なゲストを巻き込んだガイドスキルについて考えていきましょう。 なんとなくゲストに対して「提供している...
【開催報告】「体験型ファシリテーションセミナー」 ~ファシリテーションってホントはなに?~ 2020/2/15(土)に開催されたJCUE会員限定のセミナーは、大人気ファシリテーターのマーキー青木さんこと青木将幸さんをお招きし、参加者みなで体験するセミナーを開催致しました。ファシリテーションって何だか知っていますか?今や...
MENU
タグ
twitter