山内 まゆさんが薦めるこの一冊 『フシギなさかな ヒメタツのひみつ』 熊本・水俣の海で発見された新種「ヒメタツ」のヒミツを写真絵本で紹介しています。 春の水俣の海は、海藻がモリモリと生い茂り、まるで森の如く…そして、そこに棲む生き物たちの恋の季節。 そんな森の中で、擬態をし…ヒメタツの物語は始まります。 2015年5月...
新着記事
【開催報告:JCUEフォーラム2019 第2部】 『海に流され続けるプラスチックの現状と問題』 環境省 水・大気環境局 水環境課 海洋環境室 室長 中里 靖氏 フォーラム第2部は、環境省・海洋環境室 室長中里氏に海洋ごみの現状と問題点を解説頂きました。 私達の暮らしには、多くのプラスチック製品が溢れています。 これらプ...
JCUEアンダーウオーターインタープリター主催 「アサリワクワク干潟観察セミナー」 東京湾唯一の自然形状干潟ー河口湿地と前浜干潟 木更津市の小櫃川河口には奇跡的に残った広大な塩性湿地と前浜干潟があります。 ここには、カニ、二枚貝、巻貝、ハゼ類など東京湾干潟の域のもがすべてそろっています。 干潟を掘ってもよし、スノーケリ...
【達人に聴く】JCUE with 鈴木 信哉 『私たちJCUEは、ダイビングの安全や環境教育に取り組み、NPOとしての活動が15年を超えました。 そこでダイビング業界に輝かしい功績を残し、現在もまだまだたくさんのチャレンジをされている先輩方のお話を、インタビューでお伺いする企画をスタートしました。 第3回は、 亀田総合...
山内 まゆさんが薦めるこの一冊 『失われたサンゴ礁が警告する沖縄の未来』 サンゴ礁のイメージは、南国の透明度高くカラフルなサンゴ礁が広がる魚湧く沖縄の海を浮かべる人は多いでしょう。私がダイビングを始めた1980年代は、「沖縄=サンゴの楽園」という方式が普遍的なものだと信じていました。しかし今では、その10分の1まで激減...
【開催報告:JCUEフォーラム2019 第1部】 「Planet of Water」 ~”水の惑星”に暮らす人と生き物~ 高砂 淳二氏 2019/4/6(土)に開催されたJCUEフォーラム第1部は、ネイチャーフォトグラファーの高砂淳二さんをお招きし、いのちの源である水を通して生きる人と生き物。水の惑星、地球を語って頂き...
「水俣の海が教えてくれるもの」 写真家 尾崎たまき氏 「水俣の海が教えてくれるもの」 水俣の海に潜り続けて24年。 一度は人間の手によって汚されたこの海が少しずつ変化していく姿は、私たちにさまざまなことを教えてくれているようです。 これまでのことを教訓に、人と海とがゆっくりと交わっていく水俣をぜひ感じて下さい。 また最...
本栖湖クリーンアップ2019のお知らせ ~安全第一、楽しみながらゴミ拾い!~ 本栖湖クリーンアップが開催されます。 ボランティアダイバーを募集させていただきます。 募集要項をよくお読みになって、お申込みください。 ダイバーだけでなく、陸上参加も大歓迎です。 皆様のご協力をお待ちしております。 開催概要 日時 2019/...
ストランディング個体からのメッセージ ~海洋汚染を考える~ 日本では年間300件近くのストランディングが報告されている。 その原因は様々で、老衰、疾病、乳飲み子の単独死など経験する中、漁具に絡まる、船に衝突する・引かれるなど我々ヒト社会との共存が難しい事例も少なくない。 また、昨今深刻な問題となっているのが、残留性有機...
JCUE理事でもありNPO MINDER理事長の西村 周よりICMMコースについてのご案内を頂きましたので掲載致します。 ダイビングインストラクターにとっては非常に興味のあるコースではないでしょうか。 ICMM(Immediate Care of Marine Medicine)コースについてのご案内 ICMMコースは...
MENU
タグ
twitter