昨年に続き、JCUEは“千葉県木更津金田の浜活性化協議会”の協力のもと、東京湾を活用したダイビングプランを企画しております。 今回のプランはアクアラインの橋脚下ダイビングと、東京湾ならではの漁法、干満差を利用したすだて観察を行います。 まだまだ試行錯誤の段階ですが、東京湾が面白い素材となるビジネスプログラムとして完成を...
1120708
1120708の記事一覧
海中や海辺の環境保全を目的としたJCUEの活動の一環として、東京湾木更津に広がる干潟で、2018年に第1回干潟観察フィールドセミナー開催以降定期的に、すだて漁法観察や東京湾ダイビング、地引網体験のセミナー等を開催して来ました。 継続的なセミナーとして開催しました、2023年5月「東京湾TIDELAND歩く」をテーマとし...
東京湾唯一の自然形状干潟ー河口湿地と前浜干潟 木更津市の小櫃川河口には奇跡的に残った広大な塩性湿地と前浜干潟があります。 ここには、カニ、二枚貝、巻貝、ハゼ類など東京湾干潟の生き物がすべてそろっています。 干潟を掘ってもよし、スノーケリングでエビやハゼを観察してもよし、カニの大群を追っかけてもよし、東京湾の自然干潟地形...
https://youtu.be/pr_AESbTzNc 東京湾TIDE LANDを歩く 大潮の引き潮に出現する干潟で海を歩き、自然や生物に接し、東京湾の里海文化に触れる。 東京湾唯一の自然形状干潟ー河口湿地と前浜干潟 木更津市の小櫃川河口には奇跡的に残った広大な塩性湿地と前浜干潟があります。 このエリアは干潮時2時間...
今回3回目となるZoomを利用したJCUEオンラインセミナーは、東邦大学名誉教授、東邦大学理学部東京湾生態系研究センター訪問教授である、風呂田先生に「生態学って面白い」をテーマに講演して頂きました。 ダイバーだから、生物のかかわり・環境とのかかわりを考えてみよう。 知っているようで、理解しているようで、気付いていなかっ...
はじめに 東京湾唯一の自然形状干潟ー河口湿地と前浜干潟 木更津市の小櫃川河口には奇跡的に残った広大な塩性湿地と前浜干潟があります。ここには、カニ、二枚貝、巻貝、ハゼ類など東京湾干潟の域のもがすべてそろっています。 『JCUEアンダーウオーターインタープリター』主催で、東邦大学理学部東京湾生態系研究センター名誉教授風呂田...
JCUEアンダーウオーターインタープリター主催 「アサリワクワク干潟観察セミナー」 東京湾唯一の自然形状干潟ー河口湿地と前浜干潟 木更津市の小櫃川河口には奇跡的に残った広大な塩性湿地と前浜干潟があります。 ここには、カニ、二枚貝、巻貝、ハゼ類など東京湾干潟の域のもがすべてそろっています。 干潟を掘ってもよし、スノーケリ...
2018/5/14(月)伊東市富戸ダイビングセンターにて顕微鏡ワークショップを開催しました。 JCUEでは、従来のダイビングガイド手法から少し視点を変えた、ダイバーの好奇心を刺激し、驚きや発見を導き出すダイビングガイドテクニックを開発する「アンダーウォーターインタープリター」認定プログラムを実施しています。 生物種名や...
~微小生物を顕微鏡で観察するテクニック~ JCUEでは昨年から、従来のダイビングガイド手法から少し視点を変え、水中観察や解説方法を「好奇心を刺激し、驚きや発見を導き出すことの出来るダイビングガイドテクニック」を開発した「アンダーウオーター・インタープリター」認定プログラムを実施しております。 今回は、帝京科学大学 古瀬...
1
2
MENU
タグ
twitter