林先生と潜る in 三浦 元横須賀市自然人文博物館館長 林 公義 様をお招きし、林先生が潜って見て(観て)感じた三浦の海を映像を交えて講演します。 一緒に潜れないけど同じ海を経験して講演に参加される皆様は、林先生が潜ったポイントに潜って、同じポイントを潜った林先生との海の見方や感じ方の違いを比べてみてください。 同じ物...
山中 康司
㈱トーイダイビング企画代表
NPO・日本安全潜水教育協会 会長 山中康司
福岡県北九州市の生まれ
法政大学でダイビングを始めて西伊豆黄金崎公園でダイビング現地サービスの運営に携わっています。
山中 康司の記事一覧
第29回 JCUEセミナー 「Oリングとゴム材料」~万能なOリングは存在するのか?~ JCUEのセミナ今回のテーマは「Oリング」 Oリングはグリスなどを塗り方など様々な意見がある中、製造から販売まで管理されている森精化工機の山田さんをお招きして、Oリングの役割や特徴、種類、材質、管理(グリス)トラブルに講演をいただいた...
日時 2017/4/8(土) 12:00 受付開始 12:30 開始 13:30 質疑応答 13:45 終了予定 会場 会議室A - ハロー貸会議室 池袋東口 東京都豊島区東池袋1-42-14 28山京ビル7階 ハロー貸会議室池袋東口 交通 JR山手線池袋駅 東口 徒歩4分 東京メトロ副都心線・丸ノ内線 池袋駅 23番...
2017/2/4(土) 小田原市民会館にて開催された『第18回潜水医学講座小田原セミナー』開催レポートです。 年に一度開催されるダイバーの為の潜水医学講座である「潜水医学講座小田原セミナー」が小田原で開催された。 18年間、毎年ダイバーの為に開かれる医学講座は、4~5の演題が医師を中心に構成されており、数100人の参加...
Oリングの役目は、色々な気体や液体を、管や容器から漏れないようにする事です。 Oリングがないと、自動車は走れませんし、ガスコンロも使えません。 Oリングの材料であるゴムは得手・不得手があります。 本公演では、Oリングの使い方やトラブル事例、ゴム材質の歴史や種類などを紹介し、Oリングを正しくお使い頂く為の一助として頂きた...
第25回 JCUEセミナー スクーバダイビングと体内窒素分圧 その1 『ダイブコンピュータの基本メカニズムと減圧症予防法』 講師 今村昭彦 主テーマ ダイビングをすれば体内組織の窒素分圧も上がります。 ダイブコンピュータは人体と同じように幾つかの組織(コンパートメント)に分けて、潜降、浮上による体内窒素分圧の変化を計算...
今回のセミナーは世界の海で大型海獣を紹介されているカメラマン越智隆治さんをお迎えしてのスライドトークショー まずはレイチェル・L・カーソンの「センス・オブ・ワンダー」から影響を受けた越智家の子育の話をお子さんとイルカとの触れないなどのスライドを交えて始まった。 その後もバハマのイルカ アグレッシブなクジラ 身悶えするレ...
第24回JCUEセミナー ~バディがいないだけが単独潜水なのか?単独潜水は本当に危険なのか?をテクニカルの視点からの提言~ SDI TDI ERDI JAPAN 代表取締役社長である加藤大典さんをお招きして、バディダビングはソロダイビング(単独潜水)よりも、果たして安全なのか? テクニカルダイビングの視点からレジャーダ...
JCUEフォーラム2016スノーケリング事故(判例の検討など)レポート JCUEの顧問弁護士でもある上野先生をお招きして、先生が実際に担当された裁判事例を例に出して講演をいただいた。 原告が島に来訪してから事故発生、その後の動き、事故後の経緯、「事故の原因」「事故者側の主張(スノーケリングの危険性・初心者に対する対応・...
一般社団法人つながりの3月11日に行われた「捜索ボランティア・法要」の捜索ダイビングのお手伝いに参加してきました。 前日から入り、今までお世話になった稲渕の港や関係者の方々の懐かしい出会いもありつつ、午前中はワカメの仕分けの手伝いをしました。 この記事はnoteでも読む事が出来ます、内容は同じものとなります。 午後から...
MENU
タグ
twitter