お知らせ JCUE総会臨時総会 【重要】2018年 臨時総会開催のお知らせ 2018/5/4 JCUE会長 山中です。 以下事由により定款変更の必要がある為臨時総会を行いたいと思います。 現在JCUE定款には公告の方法を以下の様定めております。 第53条 この法人の公告は、この法人の掲示場に掲示するとともに、日本経済新聞に掲載して行う。 そして、平成28年度NPO法改正に伴い毎事業年度終了後貸借対照表を公告する... 山中 康司
セミナー サンゴ礁 【国際サンゴ礁年2018】チェイシングコーラル無料上映会 2018/5/3 サンゴが白化しているのは知っているし気になっているけど、さて私に何ができるのだろう?その答えがここにあるのか! サンゴの保全や白化への取り組みなど、私たちダイバーにとっても対岸の火事ではないはずです。 でも、どう取り組むのか?あまりにもことが大きすぎて実感を持つことが難しいテーマではあります。 この映画の中にもしかした... 山中 康司
会員限定 【会員限定・資料館】Oリングとゴム素材 ~万能なOリングは存在するのか?~ 2018/4/11 この資料は2017/3/22(水)芝浦工業大学へ株式会社森精化工 常務取締役 技術部長 山田 徹氏をお迎えし開催されたJCUEセミナー『Oリングとゴム素材 ~万能なOリングは存在するのか?~』を纏めたものとなります。 資料を閲覧する為にはJCUE会員としてログインする必要があります。 JCUEセミナー Oリングとゴム素... 山中 康司
セミナー 減圧症村田幸雄野澤徹合志清隆 【JCUEセミナー】減圧障害のファーストエイドと最新治療のワークショップ ~減圧障害の治療について考えてみませんか?~ 2018/3/22 2018/4/7(土)10:00より開催される『減圧障害のファーストエイドと最新治療』のプログラムを受けて、講師の方や関係者へ気軽に質問したりディスカッションをする時間を設けました。 セミナーに出席はしたけど、もう少し詳しく説明してほしい方や疑問点などをディスカッションする場を設けました。セミナー参加後、少し会場の移動... 山中 康司
セミナー 小田原セミナー 【聴講レポート】第19回潜水医学講座 小田原セミナー in 品川 2018/3/11 毎年開催される潜水医学講座小田原セミナーは、今年は品川にある東京海洋大学で開催された。 小田原で開催されるよりも参加されやすい方も多かったことだろう。 半日かけて医学・安全に関する4つのテーマをまとめて聴講できるこのセミナーはダイバーにとって有意義なセミナーである。 来年は小田原での開催の予定らしく、どんなテーマで話が... 山中 康司
セミナー JCUE FORUM減圧症村田幸雄野澤徹 【JCUEフォーラム2018】セミナー・トークショー発表!今年は『減圧障害・野生のイルカ・奇跡のサンゴ』など3コマ開催。 2018/2/18 JCUEフォーラム2018を4/7(土)池袋で開催いたします。 詳細は随時UPしていきますので今暫くお待ち下さい。 1部 琉球大学医学部附属病院の公開講座協力 「減圧障害のファーストエイドと最新治療」 2部 ドルフィンスイマー 鈴木あやの 「野生のイルカと泳ぎたい!」 3部 水中写真家 中村卓哉スライドトーク 「豊か... 山中 康司
セミナー サンゴ礁宮本育昌 【JCUEセミナー No.38】 サンゴ礁の今、そして未来 〜サンゴ礁のために私たちダイバーができること〜 2018/2/12 私たちダイバーに無類の楽しみを提供してくれるサンゴ礁。 いつまでもそれが続いて欲しいと誰もが考えると思います。 ところが、残念ながらサンゴ礁を取り巻く環境は決して楽観できるものではありません。 今、サンゴ礁はどうなっているのでしょうか? また、将来どうなっていくのでしょうか? 今回のセミナーでは、サンゴ礁の基礎、現状、... 山中 康司
セミナー レスキュー減圧症潜水医学村田幸雄 【琉球大学医学部附属病院 公開講座】減圧障害のファーストエイドと最新治療 ~減圧障害(DCI)治療に異変??~ JCUE協力 2018/2/5 JCUE協力 琉球大学医学部附属病院 公開講座 テーマ 減圧障害のファーストエイドと最新治療 サブテーマ ~減圧障害(DCI)治療に異変??~ 減圧障害(DCI)は標準的な診療基準がない。近年は海外や国内でも再圧治療の有効性よりも、現場での酸素ファーストエイドと、継続的な酸素供給法が減圧障害への治療法として有効性が認識... 山中 康司
セミナー 峯水亮 【JCUEセミナーNo.36】 水中写真家 峯水亮が語るプランクトンの世界 ~生きる知恵と逞しさ〜 2017/9/22 生き物たちの命の尊さと力強さをテーマに海洋生物の撮影に取り組んでいる、第5回 日経ナショナルジオグラフィック写真賞 グランプリ受賞された峯水亮さんをお招きしてセミナーを開催します。 第36回JCUEセミナー 水中写真家 峯水亮が語るプランクトンの世界 ~生きる知恵と逞しさ〜 アウトライン icon-check-squa... 山中 康司
セミナー 気象くま呑み(大間 哲) 【開催報告】JCUEセミナーNo.34『くま呑み』予報士のダイバーの為の気象・防災講座 第2回 「ちいさな天気、おおきな天気」〜気象のスケールの話〜 2017/6/29 『くま呑み』予報士の気象セミナー防災シリーズ2回目は、カルマン渦(ビル風など)やつむじ風や竜巻規模のマイクロスールからエルニーニョなどのマクロスケールまでの渦を中心にしたお話でした。 小さなスケールの風の流れから、季節風の地球規模の流れが原因で発生する「渦」 、温度差によって生じる上昇気流が作り出す積乱雲などの「渦」な... 山中 康司