お知らせ 本栖湖クリーンアップ 本栖湖クリーンアップ2015参加ご案内 2015/4/28 2018/7/1 早川 弘子 Bグループ申込フォーム お名前 当日実際に潜水するダイビングリーダー(現役)であること(必須) メールアドレス PCからのメール送信を受け取れるメールアドレス(必須) 携帯の電話番号 Cカード団体名 Cカードランク Cカードナンバー ダイビングショップ名 参加ダイバー人数(申込リーダー含む) Δ 次ページ:Cグループ申込フォーム 1 2 3 4 Facebook postPocket
UWインタープリター 【開催報告】JCUEセミナー『顕微鏡を使った斬新なダイビングガイドプログラムワークショップ』 2018/5/14(月)伊東市富戸ダイビングセンターにて顕微鏡ワークショップを開催しました。 JCUEでは、従来のダイビングガイド手法から少...
イベント 今年で16年目の開催となります、本栖湖クリーンアップ 2017のご案内 ゴミ拾いも楽しいもんだ! この声を聞きながら、年々参加者が増えてゆく水中清掃とは? 自走カヌー?!潜らんダイビング?! ダイビングもバリエー...
セミナー 【JCUE オンライン 】『海の覇者“クジラ”に学ぶ』東京海洋大学 助教 海洋科学博士 中村玄氏 近年、日本近海で”クジラ”を観察できるようになってきましたが、打ち上げられることも多くなり、中村氏は、クジラの解体に立ち合うために全国各地に...
動画 第9回 JCUE cafe ダイバーの為の気象 第1回 晴れ男になるには 〜天気を『操作』してみよう!〜 気象の基本をテーマに、天気が悪いとはどういうことなのか? どんな条件の時に天気が悪くなるの...
セミナー 【お知らせ】ソロ(単独)潜水はバディダイビングよりも危険なのか? 第24回JCUEセミナー ~バディがいないだけが単独潜水なのか?単独潜水は本当に危険なのか?をテクニカルの視点からの提言~ SDI TDI ...
お知らせ ダイビング訴訟から学ぶ 増加するプロダイバーの法的リスク勉強会 ダイビング訴訟から学ぶ 増加するプロダイバーの法的リスク勉強会 近年、プロダイバーに厳しいダイビング訴訟の実態が浮き彫りになっています。 そ...
セミナー 【緊急開催 JCUEオンライン】 「未来に残したい海を考える」 ― 現役高校生「Blue Campus」の挑戦! JCUEはここ数年、 「未来に残したい海」― みんなで守ろう豊かな海、今できること、今知ること をテーマに活動しています。 一方で、海の変化...