ナイトロックスという言葉はいつからあるのでしょう?それにメリットをどのくらい理解して使っているのでしょうか?
ナイトロックスの開発された歴史的な背景を紐解き、ナイトロックスとどう付き合うのがベストなのかを考える参考にしてください。
また、リブリーザーという言葉も浸透してきましたが残念ながら、完全な理解ができるほどではないことも事実です。
そこで簡単な歴史、仕組みとナイトロックスとの関連などを知っていただきたいと思います。
JCUEフォーラム2016プログラム
4/1(金)
13:30〜15:00 スノーケリングの事故について
15:15〜16:45 ダイビングリーダーの保険
4/2(土)
10:30〜12:00 ナイトロックスとリブリーザー
12:30〜14:30 日本の海を知りたい 古見きゅう
15:00〜16:30 ホホジロザメの目は黒じゃなく、青いんだ
日時
4/2(土) 10:00受付開始 10:30〜12:00講演 『ナイトロックスとリブリーザー』
参加費
JCUE会員 無料
学生 無料(学生証提示)
非会員 1,000円
『日本の海を知りたい 古見きゅう』『ホホジロザメの目は黒じゃなく、青いんだ』へもご参加の方は2コマで2,000円・3コマで3,000円となります。
会場
場所 豊島区民センター(コア・いけぶくろ)
東京都豊島区東池袋1-20-10(JR池袋駅(東口)より徒歩5分)
講師:田中 光嘉
株式会社IANTD JAPAN 代表取締役
株式会社ブルークエスト 代表取締役
- 1990年から2009年まではハミルトンリサーチ社のR・W Hamilton博士とGrand bleu Feanoの開発を行う。
- 近代的リブリーザーの研究を行う。
- 1998年Cis-lunar MK5PをNHK報道局に潜水訓練指導
- 2000年防衛省特殊機材導入コンサルタント
- 2005年アクアラング社コンサルタント
- 海上保安庁 特殊救難隊リブリーザー潜水指導
- 一般社団法人水中技術開発センター理事
JCUEフォーラム2016別のプログラムは以下より
4/1(金)
13:30〜15:00 スノーケリングの事故について
15:15〜16:45 ダイビングリーダーの保険
4/2(土)
10:30〜12:00 ナイトロックスとリブリーザー
12:30〜14:30 日本の海を知りたい 古見きゅう
15:00〜16:30 ホホジロザメの目は黒じゃなく、青いんだ