お知らせ 本栖湖クリーンアップ 本栖湖クリーンアップ2015参加ご案内 2015/4/28 2018/7/1 早川 弘子 Bグループ申込フォーム お名前 当日実際に潜水するダイビングリーダー(現役)であること(必須) メールアドレス PCからのメール送信を受け取れるメールアドレス(必須) 携帯の電話番号 Cカード団体名 Cカードランク Cカードナンバー ダイビングショップ名 参加ダイバー人数(申込リーダー含む) Δ 次ページ:Cグループ申込フォーム 1 2 3 4 Facebook postPocket
動画 【気象動画】「ちいさな天気・おおきな天気」 ダイバーのための気象・防災講座 No.2 「ちいさな天気・おおきな天気」~気象のスケールの話~ この記事は2017/6/15(木)に開催されたJCUEセミナー『ダイバーのための気象・...
セミナー 第14回JCUEカフェ「くま呑み」予報士のダイバーの為の気象5回目「季節の気圧配置と海」 第14回JCUEカフェ 『くま呑み』予報士のダイバーの為の気象5回目 タイトル「季節の気圧配置と海」 アウトライン o 春夏秋冬、各季節特有...
セミナー JCUEフォーラム2016 『ダイビングリーダーの保険』参加レポート 野外活動や自然体験活動の保険を主に扱う保険代理店「オフィステラ」代表の町頭隆二氏に講演いただきました。 保険の基礎知識として、リスクマネージ...
セミナー 【簡易レポート】第28回 JCUEセミナー 「スクーバダイビングと体内窒素分圧 その4」 『体内窒素分圧を抑える理想的な潜水軌跡を考える』 スクーバダイビングと体内窒素分圧のシリーズ、今村さんの最後の公演は潜水軌跡パターンを例に出しながら、演者が考える理想的な潜水軌跡の紹介を ハ...
セミナー 【JCUEセミナー】「最近の事故の傾向と対処について考える」野澤 徹氏(水中科学研究所代表/JCUE 理事) 2024年の最初のセミナーは、DAN JAPANで長年潜水事故の調査を担当している野澤氏に潜水事故の傾向とその対処について語って頂きます。 ...
お知らせ ダイビング訴訟から学ぶ 増加するプロダイバーの法的リスク勉強会 ダイビング訴訟から学ぶ 増加するプロダイバーの法的リスク勉強会 近年、プロダイバーに厳しいダイビング訴訟の実態が浮き彫りになっています。 そ...