『遺跡は貴重なものだから、とアクセスを制限してしまうのではなく、 たくさんの人に見学してもらい、大切なものであることを理解してもらい、 一緒に守り、ケアしてもらう、そして次世代へ繋げていく。』 地中海の水中遺跡で実践されている、ダイバーへの公開状況や、沖縄海域における水中文化遺産の保存・活用の仕組みづくりについてご紹介...
新着記事
海の 『温暖化』 と 『酸性化』 のゆくえ ~豊かな海を次世代に引き継ぐために私たちに出来ることは~ 温暖化による地球環境の危機が叫ばれて久しいですが、その主な原因は、私たち人類が大気中に放出した二酸化炭素です。 海は、人類が放出する二酸化炭素の4分の1を吸収することで、温暖化の進行にブレーキをかけてくれています。 と...
日頃よりJCUEの活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。 2020年は新型コロナウイルス(COVID-19)による影響の中で、感染防止を考慮し、情報を発信すべくセミナーや情報交換会などをオンラインで開催してまいりました。 2021年も環境変化に対応し積極的に活動をしていく予定です。 ぜひ、新年度もJCUE...
【協賛オンラインイベント】 JCUE協賛イベント〈Online Diving EXPO 2020〉が開催されます。 REMOというオンラインシステムを使いますので、練習会を兼ねたトークイベントも年末から行われます。 JCUE協賛プログラム 1/16 (土)19:00-20:30 海の天気予報と変わりつつある海 講師 J...
JCUEも毎年、開催に協力しております、小田原セミナーは2021年2月の開催は中止となりました。 NPO MINDERからのコメント2020年7月2日現在まで、第22回潜水医学講座小田原セミナーの開催について、準備を進めてまいりましたが、COVID-19 の状況を踏まえ、2021年2月の開催を「中止」延期と決定いたしま...
今年度もJCUEの活動へご賛同・ご協力・ご参加頂きありがとうございます。 2020年は新型コロナウイルス(COVID-19)による影響で日常が一変してしまいましたが、感染防止を考慮し、オンラインでのイベント開催や情報交換会をおこなってまいりました。 2021年も環境変化に対応し積極的に活動をしていく予定です。 JCUE...
【JCUEオンライン: 開催報告】 海洋プラスチック汚染の現状 ~プラスチックの知られざるダークサイドとこれからの付き合い方~ 2020年6月23日に開催されましたJCUEオンラインセミナーは、JAMSTEC研究員の中嶋亮太さんをお迎えし、海洋プラスチック汚染の現状をお話しいただきました。 中嶋さんは工学博士で、専門は...
東京湾の生物生息環境劣化は極めて深刻で、多くの在来生物が減少しています。 その減少は水質が良くなりつつあると言われている現在でも、とどまるどころか減少の一途をたどっているのが現状です。 その中で、外来種だけは増え、湾の主となりつつあります。 なぜ在来生物は減り、なぜ外来種は増えるのか、それを生物の一生、生活史の視点で分...
プロダイバーの立場に立った訴訟に最も多く携わっている上野園美弁護士をお招きして、プロダイバーとして知っておきたい法的基礎知識を中心に講演していただきます。 また 、近年増えつつある外国人ダイバーに事故が起きたら? まだまだ判例もほとんどありませんが、考えておかなければならないアクシデントマネージメントについて、一緒に考...
2001年開催の第1回から、JCUEメンバーが協力や参加をしてまいりました。 今回もたくさんのJCUEメンバーが実行委員や話題提供者として活躍しております。 当日は皆様のご参加をお待ちしております。 海辺の環境教育フォーラム2020 開催概要 主催 海辺の環境教育フォーラム2020 ONLINE 実行委員会 ・後援 N...
MENU
タグ
twitter