セミナー 東京湾TIDE LANDを歩くフィールドセミナー 2023/5/23 東京湾唯一の自然形状干潟ー河口湿地と前浜干潟 木更津市の小櫃川河口には奇跡的に残った広大な塩性湿地と前浜干潟があります。 ここには、カニ、二枚貝、巻貝、ハゼ類など東京湾干潟の生き物がすべてそろっています。 干潟を掘ってもよし、スノーケリングでエビやハゼを観察してもよし、カニの大群を追っかけてもよし、東京湾の自然干潟地形... 矢北浩司
セミナー 【JCUEオンライン】『ONE BREATH ~フリーダイビングと水中撮影について』 篠宮 龍三氏 フリーダイバー/写真家 2023/5/15 私たちがダイビングで潜る深さは、20m前後で最大30mが一般的です。 人類史上初となる素潜りで100mに到達したジャック・マイヨール氏は、映画「Le Grand Bleu」で多くの人に伝説のフリーダイバーとして知れ渡る。その映画に突き動かされるようにフリーダイビングの世界に踏み込み、ジャック・マイヨール氏の記録を超えた... 山内まゆ
イベント 本栖湖クリーンアップ 【お知らせ】本栖湖クリーンアップ2023のお知らせ 2023/5/13 今年は、ダイバー募集人数を増やしてのクリーンアップを再開いたします。 最後までよくお読みになって、お申し込みください。 皆さまのご協力をお待ちしております。 開催要項 日時2023/6/3(土) 集合時間 AM 9:00 作業は午前中で終了です。 集合場所 本栖湖 湖畔駐車場先 モグラン横の本栖湖駐車場売店横(139号... 早川 弘子
セミナー 風呂田利夫 【JCUEオンライン】東京湾TIDE LANDを歩く 〜大潮の引き潮に出現する干潟で海を歩き、自然や生物に接し、東京湾の里海文化に触れる。〜 2023/4/30 https://youtu.be/pr_AESbTzNc 東京湾TIDE LANDを歩く 大潮の引き潮に出現する干潟で海を歩き、自然や生物に接し、東京湾の里海文化に触れる。 東京湾唯一の自然形状干潟ー河口湿地と前浜干潟 木更津市の小櫃川河口には奇跡的に残った広大な塩性湿地と前浜干潟があります。 このエリアは干潮時2時間... 矢北浩司
セミナー 【JCUEオンライン】 みんなでダイビングト~ク! 2023/4/29 「みんなでダイビングト~ク!」とは、日頃疑問に感じている事、これはこうなんじゃないか?と思っている事を気軽に話せる場所です。「先生お時間よろしいでしょうか?」ではなくて「先輩これなんですか?」というような気軽な場所です。 みんなでト~クとは言うものの、ずーっと黙って見てるだけでもOKです。 話してみると、意外な回答や、... 中村 誠
セミナー 【無料公開セミナー】海藻の元気を取り戻そう! 2023/4/26 全国の海中の岩場には多くの海藻が生えていて、魚などの生き物が育つための良い環境を整えています。 私たちダイバーは、そのような水中環境を覗いて、珍しい生き物を発見したり、魚たちのいろいろな行動を観察したりして、水中を楽しんでいます。 だけれども、この四半世紀の間に、全国の藻場(海藻が生えている場所)が著しく衰退し、減少し... JCUE事務局
セミナー 村田幸雄 【JCUEオンライン】是非ともダイビング現場に医療用酸素を 2023/4/13 テーマは「是非ともダイビング現場に医療用酸素を」です。 GWも間近になり、これからの季節はダイビングが活発になります。 最近のダイビング事故の原因の一つとして、溺水や海水誤飲なども多い傾向にあります。 事故を未然に防ぐことが最重要ではありますが、実際に事故が起きた時の対応が生死を分けることもあるのです。 そこで、今回は... JCUE事務局
着衣泳 【開催報告】江戸川区立小学校における『2022年度 命を守る着衣泳・ういてまて講習』 2023/1/18 一昨年、昨年は、コロナ禍ということで、江戸川区の小学校からは、講習の依頼がありませんでした。 今年は3年ぶりの講習になりましたが、校長先生も替わり、担当される担任の先生も着衣泳の講習は、初めてということで、この講習を10年間継続してきましたが、今年度の講習は、初心にかえって行うことになりました。 この活動は、2007年... 勝田 麻吏江
お知らせ 【お知らせ】2023年度 JCUE通常総会をオンライン & 会場にて2/1(水)に開催致します 2022/12/24 2022年は新型コロナウイルス(COVID-19)による影響の中で、感染防止を考慮し、情報を発信すべくセミナーをオンラインで開催してまいりました。 2023年も環境変化に対応し積極的に活動をしていく予定です。 オンラインの利便性は残しつつ、対面での活動に徐々に戻るように企画してゆきます。 ぜひ、新年度もJCUEの主旨に... JCUE事務局
お知らせ JCUE 2023年度会員更新のお願い 2022/12/12 今年度もJCUEの活動へご賛同・ご協力・ご参加頂きありがとうございます。 2022年は、海外在住の講師をお招きしたり、各地のガイドと情報交換をしたり、オンラインでの利点を生かした活動をしてまいりました。 2023年も環境変化に対応し積極的に活動をしていく予定です。 JCUE会員資格は毎年12/31で終了となりますので、... JCUE事務局