セミナー 【JCUEオンライン】知っておきたい法的基礎知識と面白話や外国人のこと 2020/11/26 プロダイバーの立場に立った訴訟に最も多く携わっている上野園美弁護士をお招きして、プロダイバーとして知っておきたい法的基礎知識を中心に講演していただきます。 また 、近年増えつつある外国人ダイバーに事故が起きたら? まだまだ判例もほとんどありませんが、考えておかなければならないアクシデントマネージメントについて、一緒に考... 山中 康司
お知らせ JCUE総会臨時総会 臨時総会2020開催のお知らせ 2020/10/6 正会員各位 JCUE会長 山中です。 平素格別なお引き立て賜り深く感謝しております。 以下事由により定款変更の必要がある為、臨時総会を行いたいと思います。 臨時総会2020 日時:2020/11/3(火)20:00~21:00 会場:オンライン Zoomで開催いたします。 お忙しいところ恐縮ですが下記フォームより出欠の... 山中 康司
セミナー 青木将幸 【開催報告】ガイド × ファシリテーションで何ができるのか? 2020/6/22 今回のJCUEセミナーは ファシリテーターの青木さんをお招きし、プロのガイドがファシリテーションをガイドに取り入れると何ができるのか?というテーマで開催されました。 セミナー参加者の意見や感じたことを青木さんが引き出しながら進行していきました。 ファシリテーションとは ZOOMの使い方もかねて軽くアイスブレイクを行った... 山中 康司
セミナー 中嶋亮太 【JCUE オンライン】海洋プラスチック汚染の現状 2020/6/8 海洋プラスチック汚染の現状 ~プラスチックの知られざるダークサイドとこれからの付き合い方~ 世界中どこを探しても、プラスチックが見つからない海はおそらくもう存在しないでしょう。 世界中の海の表層に浮いているマイクロプラスチックの数は5兆個より多く、銀河系の星の数よりも多いのです。 海の表層だけではありません。 プラスチ... 山中 康司
セミナー 青木将幸 【JCUE オンライン】「ガイド x ファシリテーションで何ができるか?」 2020/5/14 JCUEオンラインセミナー第2弾は、ミーティング・ファシリテーターで家族会議から国際会議まで、あらゆるジャンルの話し合いの進行役をつとめる「会議のプロ」青木 将幸(マーキー)をお迎えして、スクーバダイビングのガイドに必要なゲストを巻き込んだガイドスキルについて考えていきましょう。 なんとなくゲストに対して「提供している... 山中 康司
セミナー JCUE FORUM中嶋亮太 【JCUEフォーラム】海洋プラスチック汚染の現状 ~プラスチックの知られざるダークサイドとこれからの付き合い方~ 2020/2/9 世界中どこを探しても、プラスチックが見つからない海はおそらくもう存在しないでしょう。 世界中の海の表層に浮いているマイクロプラスチックの数は5兆個より多く、銀河系の星の数よりも多いのです。 海の表層だけではありません。 プラスチックは海洋の隅々に広がっています。 深海、南極、北極の氷中、地球上のどんなに遠く離れた場所に... 山中 康司
セミナー 上野園美 【JCUEフォーラム2020】知っておきたい法的基礎知識と面白話や外国人のこと 2020/2/7 プロダイバーの立場に立った訴訟に最も多く携わっている上野 園美 弁護士をお招きして、プロダイバーとして知っておきたい法的基礎知識を中心に講演します。 又、近年増えつつある外国人ダイバーに事故が起きたら? まだまだ判例もほとんどないが、考えておかなければアクシデントマネージメントについて一緒に考えましょう。 セミナーのア... 山中 康司
セミナー 上野園美 【JCUEセミナー】知っておきたい法的基礎知識と面白話や外国人ダイバーのこと 2019/11/28 【JCUEセミナー】知っておきたい法的基礎知識と面白話や外国人ダイバーのこと プロダイバーの立場に立った訴訟に最も多く携わっている上野園美弁護士をお招きして、プロダイバーとして知っておきたい法的基礎知識を中心に講演します。 又、近年増えつつある外国人ダイバーに事故が起きたら? まだまだ判例もほとんどないが、考えておかな... 山中 康司
セミナー 田島 木綿子 【JCUEセミナー】ストランディング個体からのメッセージ ~海洋汚染を考える~ 2019/4/5 ストランディング個体からのメッセージ ~海洋汚染を考える~ 日本では年間300件近くのストランディングが報告されている。 その原因は様々で、老衰、疾病、乳飲み子の単独死など経験する中、漁具に絡まる、船に衝突する・引かれるなど我々ヒト社会との共存が難しい事例も少なくない。 また、昨今深刻な問題となっているのが、残留性有機... 山中 康司
セミナー JCUE FORUM 【JCUEフォーラム】海に流され続けるプラスチックの現状と問題 2019/3/13 海に流され続けるプラスチックの現状と問題 ~~ゴミが我々を襲う!!!それは”自業自得なのか”?!~~ 海洋で見るゴミ中でもプラスチックやビニールゴミが波や紫外線で細かく砕かれ、マイクロプラスチックになって我々の私生活に戻ってくると言われています(既に来ている?)。 自然界へゴミとして流出しているプラスチックの現状と問題... 山中 康司