JCUE正会員 1〜3月 新規入会会費 2020/6/19 2020/6/19 JCUE事務局 Facebook postPocket Processing ... JCUE正会員 1〜3月 新規入会会費を支払うStripe Payments は、ブラウザの Javascript の実行が許可されている必要があります Facebook postPocket
セミナー 【開催報告】『貝殻をなくした巻き貝ウミウシの、なるほど!な生き残り戦略』 中野 理枝さん 2018/11/21(水)、池袋にて、ウミウシ研究者の中野理枝さんによるセミナーが開催されました。 ダイバーならウミウシは水中で必ず目にする...
会員限定 【会員限定記事】第18回潜水医学講座小田原セミナー詳細レポート 年に一度開催されるダイバーの為の潜水医学講座である「潜水医学講座小田原セミナー」、昨年は品川の海洋大学で開催されたが、今年はセミナーの名前の...
イベント 江戸川区立二之江第二小学校で【ういてまて】着衣泳講習報告 江戸川区立二之江第二小学校で【ういてまて】着衣泳講習をしてまいりました。 JCUEでは、江戸川南法人会から社会貢献事業を行う上で、毎年講師依...
セミナー 【開催報告】JCUEオンライン 『地球46億年からの海、そして今探検 ~ダイビングプログラムに取入れよう~』 広部 俊明氏 2021年6月22日に開催されたセミナーは、水中探検家の広部俊明氏にご登壇いただき、地球の成り立ちから人類の残した痕跡、そこからつながる探検...
セミナー 【JCUEセミナー】 「減圧症の原因について(もう一度深く)考えてみる」 ~本当に気泡が原因なのか?~ 望月 徹氏(医学博士) ダイビングのリスクとして常に意識される「減圧症」。 深い潜水や長時間の潜水が危険とされますが、浅い水深や短時間の潜水でも発症するケースがある...
セミナー 【JCUEフォーラム】海に流され続けるプラスチックの現状と問題 海に流され続けるプラスチックの現状と問題 ~~ゴミが我々を襲う!!!それは”自業自得なのか”?!~~ 海洋で見るゴミ中でもプラスチックやビニ...
セミナー 【JCUEセミナー】「最近の事故の傾向と対処について考える」野澤 徹氏(水中科学研究所代表/JCUE 理事) 2024年の最初のセミナーは、DAN JAPANで長年潜水事故の調査を担当している野澤氏に潜水事故の傾向とその対処について語って頂きます。 ...