セミナー ミッドナイトダイブって体験した事ありますか?魅了される魅力についてパラオのガイド秋野さんをお招きして語って頂きます。 2017/3/28 来たる4月8日(土)にJCUE(日本安全潜水教育協会) 主催のセミナー【JCUEフォーラム2017】が池袋で開催されます。 その第2部で僭越ながら僕が ライトトラップ系ダイビングの面白さを探る 〜ガイドとして語る「ミッドナイトダイブ(MND)の魅力」〜 と題してお話しをさせていただくことになりました。 僕の友人で研究者... JCUE事務局
セミナー 越智 隆治 越智隆治『クジラ、イルカ、タイガーシャークetc.大型海獣の魅力と撮影秘話』参加レポート 2016/10/19 世界各地で大型海洋哺乳類を撮り続ける海洋フォトジャーナリスト・越智隆治さんをお迎えして、「クジラ、イルカ、タイガーシャークetc.大型海獣の魅力と撮影秘話」が開催されました。 JCUEセミナーで越智さんに講演していただくのは今回が初めてとあって、会場には満席の100人近い方々が参加。 約1ヶ月のスリランカ取材を終えて前... JCUE事務局
セミナー 田中光嘉 【開催報告】JCUEフォーラム2016『ナイトロックスとリブリーザー』 2016/9/9 「ナイトロックスとリブリーザー」 講演雑感 スペシャリティーコース受講後は、何気なく使っているナイトロックス・タンク 日本ではNitrox32(窒素68%-酸素32%)が一般的でナイトロックスと言えばNitrox32を指すことが多いが、窒素と酸素の混合気体はすべてナイトロックスである では、ナイトロックスを使う目的は何... JCUE事務局
セミナー 古見 きゅう 古見きゅうスライドトークショー『日本の海を知りたい』に参加して 2016/4/10 年間20回以上海外に出かけ、文字通り世界の海を潜っている若き水中写真家・古見きゅうちゃんが、最近になって改めて日本の海を見つめ直して潜っているとのこと。 それはおもしろそうだと思い、今回の講演に参加してきた。 この記事はnoteでも公開しています、内容は同じ物となりますが是非noteでもJCUEをフォローして下さい。 ... JCUE事務局
セミナー 越智 隆治 ~クジラ、イルカ、タイガーシャークetc.大型海獣の魅力と撮影秘話~ 2016/4/4 ~クジラ、イルカ、タイガーシャークetc.大型海獣の魅力と撮影秘話~ 南の島や暖かい海などを中心に、自然環境をテーマに取材を続けている越智隆治さんをお迎えして、大物生物との出会いや誰も真似できないツアーを企画するための話や数々のハプニング等をスライドを交えてたっぷり語っていただきます。 日時 2016年4月25日(月)... JCUE事務局
お知らせ 林先生と潜る JCUE恒例イベント『林先生と潜る』今年は川奈で開催 2016/4/3 いつもの海どう潜ってますか?視点が変われば世界が変わる! 大人気図鑑ハゼガイドブック著者・林先生と同じ海を潜り見える水中世界がどう違うか感じるセミナー『林先生と潜るシリーズ』今年は東伊豆・川奈にて開催。 今まで、黄金崎・石垣島・伊豆大島・初島・三宅島・香住・井田・須江・うぐる島・竹浦・マブール・安良里・本栖湖で開催した... JCUE事務局
セミナー JCUE FORUM田中 彰 JCUEフォーラム2016『ホホジロザメの目は黒じゃなくて、青いんだ。』 2016/3/15 『ホホジロザメの目は黒じゃなくて、青いんだ。』 ホホジロザメの北西太平洋における分布などを研究された 田中彰先生をお迎えしてお話を伺います。 マルセイユで開催された、国際水中フェスティバルで上映された映像を観て頂き、サメの研究をされている田中彰先生にお話ししていただきます。 映像の日本語ナレーションは、勝田麻吏江が担当... JCUE事務局
セミナー JCUE FORUM古見 きゅう JCUEフォーラム2016『日本の海を知りたい 古見きゅう』 2016/3/15 「世界中の海を潜るようになり、少しずつですが大きな海の細かいところが見えるようになり、それによりその海の魅力がさらに深まっていくことを感じます。 その延長で自分が育ってきた日本の海を、この5年ほどで改めて見つめ直して潜ってきています。 作品としてまとめるには時期尚早ではありますが、今の時点でどのように『日本の海』を見つ... JCUE事務局
セミナー 田中光嘉 JCUEフォーラム2016『ナイトロックスとリブリーザー』 2016/3/15 ナイトロックスという言葉はいつからあるのでしょう?それにメリットをどのくらい理解して使っているのでしょうか? ナイトロックスの開発された歴史的な背景を紐解き、ナイトロックスとどう付き合うのがベストなのかを考える参考にしてください。 また、リブリーザーという言葉も浸透してきましたが残念ながら、完全な理解ができるほどではな... JCUE事務局
セミナー JCUE FORUM町頭 隆二 JCUEフォーラム2016『ダイビングリーダーの保険』 2016/3/15 ダイビングリーダーとしての活動に、保険に加入することは常識ですね! ところであなたが加入している保険、カバーされていることと、カバーされていないこと、ちゃんと理解していますか? 「保険に入っていればオールマイティ、なんでも大丈夫!」なんてことは、ありませんよ。 保険の基本から、実例まで、保険について解説します。 J... JCUE事務局