セミナー 【開催報告】JCUEオンライン『初めての水中カメラ!買うのはどっち? ~GoPro vs TGシリーズ徹底比較~』矢北拓也氏 2025/2/27 2025年1月29日に開催されたJCUEセミナーは、東伊豆・富戸をメインフィールドとして潜る「城ケ崎インディーズ」店長の矢北拓也さんが登壇し、カメラを選ぶ際のポイントをじっくり分析・解説しました。セミナー開始直後に取ったアンケートでは、参加者の多くはすでに何かしらのカメラを持っている人が多かったのですが、持っていないほ... JCUE事務局
セミナー 【開催報告】「強いサンゴの不思議について考える~生物としてのサンゴの多様な生き様から~」 2025/2/24 12月4日オンラインセミナーが開催されました。セミナーの前半は、産業技術総合研究所 地質情報研究部門 主任研究員の井口亮さんによる「強いサンゴの不思議について考える~生物としてのサンゴの多様な生き様から~」と題したレクチャー形式で、後半はファシリテーターにサンゴマップ実行委員会メンバーの宮本育昌さんを交え、聴講者からチ... JCUE事務局
お知らせ JCUE 2025年度会員更新のお願い 2025/1/11 JCUE 2025年度会員更新のお願い 今年度もJCUEの活動へご賛同・ご協力・ご参加頂きありがとうございます。 2024年は、総会やセミナーで「会場&オンライン」のハイブリットでおこないました。また、今年は、フィールドで潜水を伴う企画も開催できました。 2025年も、オンラインの利点は残しつつ対面での交流も大切にし、... JCUE事務局
お知らせ 【お知らせ】2025年度 JCUE通常総会をオンライン&会場にて2/15(土)に開催致します 2025/1/11 2024年は、総会やセミナーで「会場対面&オンライン」のハイブリット開催を試みてみました。また、フィールドでの活動も再開してきました。 2025年も様々なシーンで積極的に活動をしていく予定です。 ぜひ、新年度もJCUEの主旨に御賛同頂き、より積極的にご参加頂けますよう宜しくお願い申し上げます。 下記の日程でJCUE通常... JCUE事務局
セミナー 【JCUEセミナー】初めての水中カメラ! 買うのはどっち? 〜Go Pro vs TGシリーズ徹底比較〜 矢北 拓也 2024/12/27 初めての水中カメラは何を買えばいいの?と悩んでいる方。 お知り合いやお客様にお勧めする為の復習にも是非使って頂きたい内容です。 カメラのスペック、撮れる写真の種類や作例はもちろんの事 まずは気になるスターターセットの予算などについて 抑えておきたい入口部分のお話をさせていただきます。 初めての水中カメラは何を買えばいい... JCUE事務局
お知らせ 【JCUE会員特典】DAN JAPANの入会金が無料に! 2024/11/19 なぜダイビングに保険が必要か? ダイビングは魅力的なアクティビティですが、予期せぬ事故が起こることもあります。 保険への加入は、万が一の際に備え、安全に楽しむための重要な準備です。 DAN JAPANでは、緊急ホットライン、充実した保険、医療相談のサービスを通じて、ダイバーの安全を多面的にサポートしています。 安心して... JCUE事務局
セミナー 【開催報告】「こんな暑くて海の生きもの大丈夫??~2024年海洋熱波のもたらす影響」 2024/10/7 9月25日オンラインセミナーが開催されました。セミナーの前半は、国立環境研究所気候変動適応センター主任研究員の熊谷直喜さんによる「こんな暑くて海の生きもの大丈夫??~2024年海洋熱波のもたらす影響」と題したレクチャー形式で、後半はファシリテーターにサンゴマップ実行委員会メンバーの宮本育昌さんを交え、聴講者からチャット... JCUE事務局
お知らせ 【後援】日本全国みんなでつくるサンゴマップ 2024/10/6 JCUEは「日本全国みんなでつくるサンゴマップ」の後援団体として、サンゴの保護とデータ収集に取り組んでいます。 サンゴマップってなに? 「日本全国みんなでつくるサンゴマップ」は、全国各地で観察されたサンゴの分布状況や白化現象、産卵情報を市民から収集し、それをもとに日本全体のサンゴ生息マップを作成するプロジェクトです。集... JCUE事務局
セミナー 【無料 オンラインセミナー】 『こんな暑くて海の生きもの大丈夫?? ~2024海洋熱波のもたらす影響~』 熊谷 直喜氏(国立環境研究所 気候変動適応センター 主任研究員) 2024/9/8 2024年の夏は、記録的な猛暑となり、6~8月の東日本では平均気温が平年を1.7度上回るなど、過去最高水準に達しました。この異常な暑さの背景には、太平洋高気圧やチベット高気圧、そして日本近海の海水温の上昇が関係しています。特に温暖化が気温と海水温の「底上げ」を引き起こしていると指摘されています。 2024年の海洋熱波は... JCUE事務局
着衣泳 【協力】「ういてまて」の唄 2024/8/27 JCUEでは水辺の安全行動のひとつである「着衣泳/ういてまて」を、たくさんのダイバーの皆さまの協力もいただき普及しております。 このたび、シンガーソングライターのサザキヒロシさんが唄で水辺の安全を伝えてくれました。 どんな曲 作詞 左嵜啓史(サザキヒロシ) NPO日本安全潜水教育協会 作曲 左嵜啓史(サザキ ヒ... JCUE事務局