【JCUEオンライン】海が語り継ぐ歴史 ~水中文化遺産、保存と活用の共存へ~ 2021/3/13 2021/3/13 JCUE事務局 Facebook postPocket Processing ... 今すぐ支払うStripe Payments は、ブラウザの Javascript の実行が許可されている必要があります Facebook postPocket
着衣泳 【開催報告】江戸川区立小学校における『2022年度 命を守る着衣泳・ういてまて講習』 一昨年、昨年は、コロナ禍ということで、江戸川区の小学校からは、講習の依頼がありませんでした。 今年は3年ぶりの講習になりましたが、校長先生も...
動画 【動画】「海に沈んだ歴史のかけら」 ~水中文化遺跡カメラマンを迎えて~ この記事は2015/6/10(水)に開催された第17回 JCUEカフェ『海に沈んだ歴史のかけら』の講演を動画で編集したものです。 過去の歴史...
イベント 【イベント】本栖湖クリーンアップ2025のお知らせ 本栖湖クリーンアップが開催されます。 最後までよくお読みになって、お申し込みください。皆さまのご協力をお待ちしております。 参加の条件がいく...
セミナー 【JCUEセミナー】 「減圧症の原因について(もう一度深く)考えてみる」 ~本当に気泡が原因なのか?~ 望月 徹氏(医学博士) ダイビングのリスクとして常に意識される「減圧症」。 深い潜水や長時間の潜水が危険とされますが、浅い水深や短時間の潜水でも発症するケースがある...
セミナー 【JCUE オンライン】あらためて考えてみる磯焼けとサンゴの白化 【第1回 JCUE オンラインセミナーのお知らせ】 JCUEでは、従来の会場にて開催するセミナーから、「Stay Home」でも全国の会員が...
セミナー 【JCUEセミナー】 「故郷・岩手県の川をめざすサケたち!」 ~身近ないきものが教えてくれること~ 平井 佑之介氏/いきもの写真家 皆さんは、川を遡上するサケの姿を見たことがありますか? 自然の力強さを象徴する彼らですが、今、その数が劇的に減少しています。2023年には、...
セミナー 【JCUEオンライン】第3回 サンゴの基礎から保全そして脱炭素社会に向けて JCUEの活動の大きなテーマである「気候変動」。 地球温暖化は我々の海の豊かさの象徴でもあるサンゴを白化させ、サンゴの分布域も変動していく可...
UWインタープリター JCUEアンダーウォーターインタープリター主催 「アサリワクワク干潟観察セミナー」 JCUEアンダーウオーターインタープリター主催 「アサリワクワク干潟観察セミナー」 東京湾唯一の自然形状干潟ー河口湿地と前浜干潟 木更津市の...