着衣泳 今年も江戸川区立小学校 『ういてまて』講習をJCUEへ講師派遣依頼を受け開催してきました 2015/7/15 今年も、【江戸川区立小学校 『ういてまて』講習】JCUE 講師派遣の依頼を受けました。 梅雨の晴れ間の太陽の陽射しが強く、プールサイドでは、熱中症も心配な位でしたが、事故なく、無事に終了しました。 7月13日 (月) 江戸川区立二之江第二小学校 主催:一般社団法人 江戸川区南法人会 講習:11:00~12:00(60分... 勝田 麻吏江
着衣泳 今年もやるよ!「浮いて待て」!! 2015/6/17 昨年7月下旬、静岡県伊東市の海でスノーケリングをしていた29歳の男性が行方不明となり、18時間以上、距離にして40キロを漂流したあと下田市白浜の海岸に流れ着いたところを救助されたというニュースは、多くの人の関心を呼びました。 生還した男性は記者会見で、体力を温存するために仰向けに浮いて救助を待ったとのこと。 他にも水温... 桑原 龍哉
お知らせ 定款変更が必要な為JCUE臨時総会を開催致します 2015/6/16 会員各位 臨時総会のご案内 平素JCUEの活動をご支援いただき深く感謝いたします。 この度2008年に提出していた定款の変更を千葉県より指摘を受けましたので、定款変更のための臨時総会を開催いたします。 会員の皆様にはお忙しいところ恐縮ですが総会決議には過半数の出席か委任が必要です。 臨時総会の出欠並びに委任の意思表示を... JCUE事務局
動画 気象くま呑み(大間 哲) 【動画】「くま呑み」予報士のダイバーの為の気象 vol.1 2015/5/24 晴れ男になるには 〜天気を『操作』してみよう!〜 講演の内容をコンパクトにまとめてみました。 詳細はYouTubeをご覧ください。(通常YouTubeを見れるのは会員のみとなりますが、第1回のみ非会員の方もご覧頂けます。) 1.今回の内容(6:27) 気象の基本をテーマに、天気が悪いとはどういうことなのか? どんな条件... 檀野 清司
セミナー 宮内 祥子 第18回 JCUEカフェ ダイバーの為のお魚料理講座 ~魚を料理する・食べる・そして楽しく語る~ 2015/5/23 水産庁任命「お魚かたりべ」、料理研究家の宮内祥子様をお招きして、魚料理を教えていただきながら参加者の皆で作る。作った料理を宮内様のお話しをききながら皆でいただく。 食べる以外に自宅や家族用に少し持ち帰る。 食材の魚は、当日の朝、築地市場で宮内様が仕入れたものがメインです。それ以外に館山の波左間漁港や勝浦漁港での駆除の為... 山中 康司
セミナー 山本 遊児 第17回 JCUEカフェ 海に沈んだ歴史のカケラ ~水中文化遺産カメラマンを迎えて~ 2015/5/21 遺跡・考古学と聞くと「悠久のロマン」を感じてしまうが、実際の水中遺跡・遺構はどのような現状なのであろうか?! 実は、ダイバーの潜水ポインのすぐそばにも、守られなくてはならない、歴史が潜んでいるともいわれている。 数々の調査や撮影をされてきた、水中文化遺産カメラマン、山本遊児氏の目を通じて、 我々、ダイバーのできることを... 早川 弘子
動画 気象くま呑み(大間 哲) 第9回 JCUE cafe ダイバーの為の気象 第1回 2015/5/14 晴れ男になるには 〜天気を『操作』してみよう!〜 気象の基本をテーマに、天気が悪いとはどういうことなのか? どんな条件の時に天気が悪くなるのか? 天気が悪くなる条件を避ければ、「晴れ男」になれる!? ・天気を操作する ・高気圧と低気圧 ・天気が悪いとは ・雲ができる場所 ・前線 ・雲はどうしてできるのか? ・雨はどんな... JCUE事務局
セミナー JCUE FORUM減圧理論野澤徹 JCUE FORUM 2015 U.S.Navy Diving Tables は rev.6で大変身した!聴講記 2015/5/10 U. S. Navy Diving Tables は、rev.6で大きく変わったということで野澤さんの講演をお聞きした。 以前からJCUEのセミナーで「ハーフタイムやM値」についての勉強してきていたが、しかしガスの排出にかかわる大きな疑問は浮上に関する減圧時間や浮上速度をNAVYが変更したことで新たな根拠がお聴きできる... 山中 康司
セミナー 気象くま呑み(大間 哲) 第16回JCUEカフェ 『くま呑み』予報士のダイバーの為の気象 第7回 「この低気圧は発達するの?」 ~高層天気図の見かた~ 2015/5/9 大間さんの気象講座も今回で7回目、今回のテーマは高層天気図、天気図を見る人は多いが、高層天気図の見かたと実際の天気への予想に使える人は少ないのではないだろうか。 雲が発生する範囲は地上から約10,000m(10km)の高さまでで、池袋から東京駅程度の距離である。 この幅(対流圏・成層圏)で天気図の平面のエリアを考えると... 山中 康司
お知らせ 本栖湖クリーンアップ 本栖湖クリーンアップ2015参加ご案内 2015/4/28 湖底清掃に参加すると、水中環境を直接的に見て感じることができるというのは、ダイバーの特権なんだ!と、あらためて実感します。 現地ダイビングサービスも、準備万端でお待ちしております! 多くの方に、本栖湖の自然を感じて、クリーンアップに参加いただけるように、企画しております。 皆様のご協力をお待ちしております! 日時 6/... 早川 弘子