海洋生物の生態学の専門家、風呂田先生から生態学的な視点を学び、ダイビングガイドの幅を広げようという企画です。海の生き物のドラマを見る目を学びました。 実技編として、八幡野の海に潜りワークショップ形式でインタープリテーションにも挑戦しました。 生物がなぜそこにいるのか? 環境との関係、生物同士の関係、生態学的視点を知った...
新着記事
前回、さまざまな「高層天気図」の実物のご紹介をしました。 今回は、より理論的に、「どんな場合に、それらの天気図を使っていくのか」を、特に、「地上天気図ではできないことってなんだろう」という視点で見ていきたいと思います。 第19回 JCUEカフェ 「くま呑み」予報士のダイバーの為の気象 8回目 ~高層天気図2~ アウトラ...
今年も、【江戸川区立小学校 『ういてまて』講習】JCUE 講師派遣の依頼を受けました。 梅雨の晴れ間の太陽の陽射しが強く、プールサイドでは、熱中症も心配な位でしたが、事故なく、無事に終了しました。 7月13日 (月) 江戸川区立二之江第二小学校 主催:一般社団法人 江戸川区南法人会 講習:11:00~12:00(60分...
昨年7月下旬、静岡県伊東市の海でスノーケリングをしていた29歳の男性が行方不明となり、18時間以上、距離にして40キロを漂流したあと下田市白浜の海岸に流れ着いたところを救助されたというニュースは、多くの人の関心を呼びました。 生還した男性は記者会見で、体力を温存するために仰向けに浮いて救助を待ったとのこと。 他にも水温...
会員各位 臨時総会のご案内 平素JCUEの活動をご支援いただき深く感謝いたします。 この度2008年に提出していた定款の変更を千葉県より指摘を受けましたので、定款変更のための臨時総会を開催いたします。 会員の皆様にはお忙しいところ恐縮ですが総会決議には過半数の出席か委任が必要です。 臨時総会の出欠並びに委任の意思表示を...
晴れ男になるには 〜天気を『操作』してみよう!〜 講演の内容をコンパクトにまとめてみました。 詳細はYouTubeをご覧ください。(通常YouTubeを見れるのは会員のみとなりますが、第1回のみ非会員の方もご覧頂けます。) 1.今回の内容(6:27) 気象の基本をテーマに、天気が悪いとはどういうことなのか? どんな条件...
水産庁任命「お魚かたりべ」、料理研究家の宮内祥子様をお招きして、魚料理を教えていただきながら参加者の皆で作る。作った料理を宮内様のお話しをききながら皆でいただく。 食べる以外に自宅や家族用に少し持ち帰る。 食材の魚は、当日の朝、築地市場で宮内様が仕入れたものがメインです。それ以外に館山の波左間漁港や勝浦漁港での駆除の為...
遺跡・考古学と聞くと「悠久のロマン」を感じてしまうが、実際の水中遺跡・遺構はどのような現状なのであろうか?! 実は、ダイバーの潜水ポインのすぐそばにも、守られなくてはならない、歴史が潜んでいるともいわれている。 数々の調査や撮影をされてきた、水中文化遺産カメラマン、山本遊児氏の目を通じて、 我々、ダイバーのできることを...
晴れ男になるには 〜天気を『操作』してみよう!〜 気象の基本をテーマに、天気が悪いとはどういうことなのか? どんな条件の時に天気が悪くなるのか? 天気が悪くなる条件を避ければ、「晴れ男」になれる!? ・天気を操作する ・高気圧と低気圧 ・天気が悪いとは ・雲ができる場所 ・前線 ・雲はどうしてできるのか? ・雨はどんな...
U. S. Navy Diving Tables は、rev.6で大きく変わったということで野澤さんの講演をお聞きした。 以前からJCUEのセミナーで「ハーフタイムやM値」についての勉強してきていたが、しかしガスの排出にかかわる大きな疑問は浮上に関する減圧時間や浮上速度をNAVYが変更したことで新たな根拠がお聴きできる...
MENU
タグ
twitter