お知らせ 【後援】日本全国みんなでつくるサンゴマップ 2024/10/6 JCUEは「日本全国みんなでつくるサンゴマップ」の後援団体として、サンゴの保護とデータ収集に取り組んでいます。 サンゴマップってなに? 「日本全国みんなでつくるサンゴマップ」は、全国各地で観察されたサンゴの分布状況や白化現象、産卵情報を市民から収集し、それをもとに日本全体のサンゴ生息マップを作成するプロジェクトです。集... JCUE事務局
セミナー 【無料 オンラインセミナー】 『こんな暑くて海の生きもの大丈夫?? ~2024海洋熱波のもたらす影響~』 熊谷 直喜氏(国立環境研究所 気候変動適応センター 主任研究員) 2024/9/8 2024年の夏は、記録的な猛暑となり、6~8月の東日本では平均気温が平年を1.7度上回るなど、過去最高水準に達しました。この異常な暑さの背景には、太平洋高気圧やチベット高気圧、そして日本近海の海水温の上昇が関係しています。特に温暖化が気温と海水温の「底上げ」を引き起こしていると指摘されています。 2024年の海洋熱波は... JCUE事務局
着衣泳 【協力】「ういてまて」の唄 2024/8/27 JCUEでは水辺の安全行動のひとつである「着衣泳/ういてまて」を、たくさんのダイバーの皆さまの協力もいただき普及しております。 このたび、シンガーソングライターのサザキヒロシさんが唄で水辺の安全を伝えてくれました。 どんな曲 作詞 左嵜啓史(サザキヒロシ) NPO日本安全潜水教育協会 作曲 左嵜啓史(サザキ ヒ... JCUE事務局
お知らせ 【後援】 海辺の環境教育フォーラム2024inふくしま 2024/7/21 2001年開催の第1回から、JCUEメンバーが協力や参加をしてまいりました。 2回のオンライン開催を経て、5年ぶりに会場での開催となります。 会場は水族館です。みなさまのご参加をお待ちしております。 海辺の環境教育フォーラム2024inふくしま 開催概要 主催: 海辺の環境教育フォーラム 2024 in ふくしま 実行... JCUE事務局
着衣泳 【講師派遣事業 報告】江戸川区立小学校における『命を守る着衣泳・ういてまて講習』 2024/5/7 東京都江戸川区内の企業や団体が社会貢献事業として「命を守る着衣泳講習会」を地元の小学校で開催しています。JCUEメンバーはその講習会で着衣泳講師を担当しております。2023年度は二校へ伺いました。 着衣泳とは 服を着たまま、靴を履いたまま、万が一落水してしまった時にセルフレスキューで助かる方法です。泳ぐのではなく、身体... JCUE事務局
お知らせ 【お知らせ】2024年度 JCUE通常総会をオンライン&会場にて2/17(土)に開催致します 2024/1/24 2023年は、総会やセミナーで「会場対面&オンライン」のハイブリット開催を試みてみました。 また、フィールドでの活動も徐々に再開してきました。 オンラインの利便性も活用しつつ、2024年も様々なシーンで積極的に活動をしていく予定です。 ぜひ、新年度もJCUEの主旨に御賛同頂き、より積極的にご参加頂けますよう宜しくお願い... JCUE事務局
お知らせ JCUE 2024年度会員更新のお願い 2024/1/21 今年度もJCUEの活動へご賛同・ご協力・ご参加頂きありがとうございます。 2023年は、総会やセミナーで「会場&オンライン」のハイブリット企画を試みてみました。また、フィールドでのセミナーも開催しました。 2024年も環境変化に対応し積極的に活動をしていく予定です。 JCUE会員資格は毎年12/31で終了となりますので... JCUE事務局
セミナー 【JCUEセミナー】 いや~ん、【迷惑ダイバー】と呼ばないで‼ ~チェックリストで確認するスキルの数々!~ 2023/12/5 『ようやく取得したダイビングのCカード。 プール講習や海洋実習も頑張ってすべてOKもらえたよ♪学科講習では満点取れた♪ これで、私も立派なダイバーとなったよ♡…だったはず? なのに…ファンダイビングに行ったら、何故か??【迷惑ダイバー】とかって呼ばれちゃった(汗) カオスだね~?何で?誰か教えてーー!』 あらあら、せっ... JCUE事務局
セミナー 【無料公開セミナー】海藻の元気を取り戻そう! 2023/4/26 全国の海中の岩場には多くの海藻が生えていて、魚などの生き物が育つための良い環境を整えています。 私たちダイバーは、そのような水中環境を覗いて、珍しい生き物を発見したり、魚たちのいろいろな行動を観察したりして、水中を楽しんでいます。 だけれども、この四半世紀の間に、全国の藻場(海藻が生えている場所)が著しく衰退し、減少し... JCUE事務局
セミナー 村田幸雄 【JCUEオンライン】是非ともダイビング現場に医療用酸素を 2023/4/13 テーマは「是非ともダイビング現場に医療用酸素を」です。 GWも間近になり、これからの季節はダイビングが活発になります。 最近のダイビング事故の原因の一つとして、溺水や海水誤飲なども多い傾向にあります。 事故を未然に防ぐことが最重要ではありますが、実際に事故が起きた時の対応が生死を分けることもあるのです。 そこで、今回は... JCUE事務局