JCUE FORUM 2010

JCUE(NPO・日本安全潜水教育協会)では2010年4月池袋にて

毎年恒例のJCUEフォーラムを開催いたします。

今年度の主テーマは「法律と保険」「ロープワーク」「ダイバーの生物多様性」

の3本の柱で行います。皆様のご参加をお待ちしています。

■日時 2010年4月3日土曜日~4月4日日曜日

■場所 池袋 マイスペース池袋西武横店

 東京都豊島区南池袋1-16-20ぬかりやビル2階

03-5960-0056

http://www.ginza-renoir.co.jp/myspace/msbb002.htm

■参加費

会員 全て無料

一般 1コマ ¥1,000

一般 2日間券 ¥3,000

※当日¥3,000で会員になることもできます。

会員申込された方には「JCUEBOOK」「林先生と潜るDVD」
「JCUEライフキーマスク」を進呈します。


会場はフリードリンク(ノンアルコール)制です。

飲み物食べ物、持ち込み禁止です

※会員の方は会員証をお持ちください。

■申し込み


お申し込みはこちら ⇒ JCUE FORUM 2010申込フォーム

4月3日「法律と保険とロープワーク」

◎日時
4月3日(土曜) 午後 

◎スケジュール
●1コマ目
受付開始 12:30
13:00~14:15
「ダイビングリーダーの判例からみたリスクマネージメント」

講師 早川 修
・1971年東京都生まれ。
・第2東京弁護士会所属 弁護士
・早川総合法律事務所所属

・2001年4月、5月に起きた群馬県利根川でのリバーラフティング転覆死亡事故に

いて会社・ガイド側の弁護を担当。
・それ以降、アウトドア事業、自然体験活動の
指導者側・管理者側での弁護活動、講演(独立行政法人国立青少年教育振興機構
等)、各省庁の安全対策マニュアル作成などを行っている。

日本アウトドアネットワーク、川に学ぶ体験活動推進協議会、日本セーフティ
カヌーイング協会、一般社団法人ラフティング協会等顧問。
子ども環境学会「子どもにやさしい地域環境形成ガイドラインづくり」委員。

●2コマ目
14:30~15:15 訂正 ⇒ 14:30~15:45
「ダイビングリーダーの保険について」

講師 町頭 隆二

・1957年鹿児島県生まれ
・有限会社オフィステラ 代表
・損害保険(5社)、生命保険(5社)の保険代理業
・平成13年、14年、15年度文部科学省「野外教育企画担当者セミナー」リ
スク
マネジメントセミナー講師(損害保険部門)
・平成16年度国土交通省港湾局、「自然体験活動指導者のための海辺の安全対
策マ
ニュアル」、海辺の自然学校懇談会メンバー
・平成17年度林野庁、「森林体験学習等における安全管理手法に関する調査」
検討
委員会メンバー
・平成17年度環境省、「自然とふれあい活動における安全対策マニュアル」、
検討
委員会メンバー
・CONE賛助会員  CONE安全委員会メンバー
・日本アウトドアネットワーク(JON)賛助会員、個人会員、安全委員会メン
バー

●3コマ目
15:45~16:45 訂正 ⇒ 16:00~17:00
「ダイビングリーダーのためのロープワーク」

講師 慶松 亮二
1944年生まれ
1960年(16歳)からダイビングを始める。
1963年ころから定置網補修ダイバー
1969年からコマーシャルダイバー
1969年ケイマツダイビングサービス創業
1970年NAUI指導員認定を受ける
1970年有限会社ケイマツダイビングサービス設立(工事部/ダイビングショ
ップ/指導部)
1971年日本赤十字社水上安全法及び救急法指導員
日本赤十字社神奈川県支部のアクアティックスクール講師
1973年NAUIインストラクタートレーナー
以後一貫して潜水工事/指導/販売などの業務に従事
テクニカルダイビングスクール主宰(1076年~1979年)
近年は潜水事故撲滅をライフワークとして活動を続ける

★参加者持参物
お持ちの方は、2(3)m~6mのロープ 

●17:30~
懇親会


お申し込みはこちら ⇒ JCUE FORUM 2010申込フォーム

4月4日「ダイバーのための、やさしい生物多様性」

●4コマ目
 2010年は国際生物多様性年。
 10月には国際会議が日本(名古屋)で開かれ、新聞や雑誌にも
 頻繁にこのキーワードが登場している。
「生物多様性」ってなんだろう?
 ダイバーにも関わりがありそうな言葉だが、正直判りにくい面
 もあるのでは・・・・
 今、ホットなこのキーワードを、専門家のやさしい話と、ダイ
 バー同志のディスカッションを通じて深めていきたい。

◎日時
 4月4日(日曜) 午後13:00~16:00
 受付開始 12:30 

◎テーマ「ダイバーのための、やさしい生物多様性」


◎ゲスト・スピーカー
 田多浩美 コンサベーション・インターナショナル・ジャパン
 古瀬浩史 JCUE/(株)自然教育研究センター

◎進行
 小笠原啓一 JCUE/(独)産業技術総合研究所


★参加者持物
 好きな水中生物の写真(プリントしたもの)


☆スピーカー・プロフィール

・田多浩美(ただひろみ)さん
コンサベーション・インターナショナル スタッフ
法政大学大学院環境マネジメント研究科卒業。
人のつながりや信頼のような見えない資本、
"ソーシャル・キャピタル"が自然環境保全に果たす役割を研究。
共著に「HOTSPOT REVISITED(CEMEX)」、「村落開発と環境保全―住民の目線で
考え
る(古今書院)」。
民間企業やNGO勤務を経て、2003年より、
生物多様性保全に取り組む国際環境NGOコン
サベーション・インターナショナル(CI)に勤務。

・古瀬浩史(ふるせ・こうじ)
1980年代から、東京都等の自然公園施設にインタープリター(教育普及
の担当職員)として勤務、自然解説や環境教育の普及業務に従事。
現在は(株)自然教育研究センターにて、環境教育やインタープリテーショ
ンに関する企画やプログラム開発、指導者の養成等に携わる。
特に自然公園や地域におけるインタープリティブ・プランニング(展示や印刷物、
ガイドプログラムなどのトータルな計画立案)、海域の環境教育プログ
ラムの開発や普及を専門領域として活動中。JCUE理事。


お申し込みはこちら ⇒ JCUE FORUM 2010申込フォーム

メルマガの登録



メルマガ配信CGI ACMAILER

facebook


できること、潜ること

twitter